« 2005年02月 | メイン | 2005年06月 »
2005年05月30日
緑茶モード
いつもはドールを買ってもすぐに着替えさせてしまって、デフォルトの衣装で写真を撮ったことがほとんどないのだけれども、今回は記念すべき60リセということで、そのままの衣装で写真撮ってみましたー。
友達の画像掲示板にアップロードしたのと、ちょっとだけ角度の違う位置から撮った一枚を貼り付けておこうっと (^^)
この「Lycee60/Grassy Plain」は栗色の髪に深緑色の目で、私の大好きな組み合わせ♪
また時間を見つけて写真撮ろうと思いますー。
(Grassy Plainは本当は「草原」なのですが、お茶缶持たせたので、「緑茶」モードってことでw<タイトル)
投稿者 tanimori : 17:53 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月29日
今日は何の日
買い物に行ったらばミスドのポスターが目に留まり、「ポン・デ・ライオンのアウトドアグッズ1: 5月3日(火・祝)→5月29日(日)」と書かれてあった。
5月29日…って今日やん!
確か前にカードをもらったはず。
カバンの中を見てみたら、4枚。
5枚集めればいいみたいだけれど、1枚足りない…。
ということで足はスタスタとミスドの中へ(爆)
ドーナツ買って「ハニーシッポ折りたたみチェア」をもらいましたとさ♪
ついでにドーナツマークが10個集まったので「ハニーシッポストラップ」もゲット (^^)v
ポン・デ・ライオンも可愛いけれど、ハニーシッポ(←りす)も可愛いなぁ。
6月1日から始まる次のキャンペーンは「ポン・デ・ライオンのタオル・デ・ライオン2」だそうで(1の時のタオルは2セットもらった)、これまた楽しみなわけですが、ドーナツの食べ過ぎには注意しないといけないね (^^;
そんなわけで、今日の日記のタイトルの「今日は何の日」の答えは、「ミスドのキャンペーン最終日」が正解でしたー。
引き替え忘れている人は、今すぐダッシュですっ。
投稿者 tanimori : 13:48 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月27日
CGI
ちょっと思い立って画像掲示板のスクリプトをいじってたら、あっという間に時間が(というか日が)経っていた (^^;
フリーで配布されているものをそのまま使えばいいものを、ちょっと改造、ここも改造、なんてことをやってどんどんハマっていくのよねー。
この場合の「改造」が必ずしも「進化」という意味ではなく、単に自分にとって便利だからの「改造」というのがミソw
(あ、もちろん「改造・可」のスクリプトだよ。)
楽しいなぁ、こういうことやってると。
もちろん仕事でもなく、〆切があるわけでもなく、自分の好きな時間に好きなだけ向き合ってるから楽しいのであって、顧客からいろいろ注文があって期日までに仕上げないといけないんだったら、楽しいだけじゃないだろうなー。
なんにせよ、フリーでCGIスクリプトを提供して下さっている方々に感謝感謝です♪
投稿者 tanimori : 22:01 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月23日
懐かしいもの
昨日はいつもお邪魔させていただいているチャットで「懐かしい話」で大盛り上がり (^^)
特に洋楽で話が弾んだのは嬉しかったなぁ。
私は音楽を聴き始めた頃(小学生の高学年頃)から洋楽大好きッコだったのですが(←マセガキ?w)、周りの友達はジャニーズ系を初め邦楽派が多かったのです。
だから、なかなか洋楽の話で盛り上がるっていうのが無かったんだよね。
昨日は「懐かしい~」「それ知ってる~」の連続で、キーを打つ手が倍速化してました(爆)
今は音楽を聴くのは車の中くらいだけれど、当時はラジオから録音したり、CDレンタルして自分の好きなベストを作ってみたり、いろいろやってました。
徒歩+電車通学だったから、1人の時間はウォークマンで聴いて。
あはは、ほんと懐かしいやぁ。
今はネットで配信・パソコンで曲順を編集・MP3プレイヤーで聴くとか、そういう時代だね。
MP3プレイヤーは私も持ってるけど、好きな曲をささっとメモリに入れられるし便利。
カセットテープより充分余裕があるし、裏表気にしなくていいしw。
「ぅわ20秒ほど後ろが切れるから、他の曲と入れ替えなきゃ(電卓片手に録音時間の計算しなおし)」とか、「ここはフェードアウトさせてA面に入れ切っちゃうか?(フェードボタンを押すタイミングを測る)」とか、そういう苦労しなくていいんだ。
(あ!もちろんだんだん機器も進化しましたから、曲順をメモリして曲を合算して最後はフェードアウトなんてのが自動で出来るものもありましたよー。)
今きっと、過去のいろんな音楽にまつわる話で思い出せるのも、そうやっていろいろやってきたからなのかなって思ったりする。
ここ数年、耳にした曲でいいなぁって思う曲はあるわけだけど、10年20年先に、「今」を振り返ったら、昨日のチャットみたいに盛り上がれるかな…っていうと、無理なんじゃないかと、ちょっと寂しくなる。
昔ほど自分の中で音楽と生活とが直結してないことと、手に入れるのも聴くのもお手軽になってしまったことで、心にしっかり残ってなさそうで。
(あくまで「私が」ですよ。)
音楽だけに限らず、何か「あの頃ってコレにハマっててこんな苦労があってねー」っていう「熱意」みたいなのを取り戻さないといけないと思ったのでありました。
うん。
頑張ろう。
投稿者 tanimori : 10:37 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月22日
アフター
昨日はボークスのアフターだったんですね。
ウェブからの注文が特に大変だったようで、イベントにも実店舗にも足を運べない私としてはウェブ組の辛い気持ちがよく判るのです。
次々と新しいドールが出る中、いつまでも過去のドールの在庫があるというのは企業としては困るのだと思うのですが、1年くらいは「ちょっと余った状態」だと買う側にとっては有り難いなぁ、と。
数を読むのが難しいから、やっぱり無理かぁ…。
投稿者 tanimori : 14:12 | コメント (0) | トラックバック
雨とゲーム
今日は雨模様ー。
そういえば沖縄はとっくに梅雨入りしてるんですよね。
大阪の梅雨入りっていつだろうなぁ。
空梅雨だと水不足などで問題があると思うのだけれど、だらだら~っと雨が降り続けるとそれはそれで辛い。
何故か雨が降ると体調が悪くなるんだ~、私。
気圧の関係?
(というわけで、今日の元気度は30%くらいです…)
ところでmixiの日記を書くところで「日記の使用状況」というのが目に留まったのだけれど、「0.0MB/100.0MB」…。
これ、もしかして上限が100MBあるってことかしら。
ひゃくめがばーいとっ!
すごいなー、そんなに書けるのかーっ。
(画像も込みだよね。)
ウェブメールもGB級でスペースをもらえる時代だけれど、昔からのパソコンユーザーとしましては、ただただ驚くばかり。
驚くといえば、次世代のPS3の処理速度の単位が「テラフロップス」になってたよ!!
テラとか言われたらもう想像の限界超えてるって (^^;
初代ファミコン世代だも~んw
ファミコン、捨てなければ良かったなぁって今思う。
無性にあの頃のゲームがしたいって思っちゃう。
私にとってベスト1って、「ポートピア殺人事件」なの。
このアドベンチャーゲーム、舞台が兵庫県(神戸と淡路)だったんだよねっ。
もうリアリティありありじゃないですか。
入れ込み度も変わってくるわけです!
(東京が舞台だったら印象は変わってたと思う。)
そして、ラストに解かれる犯人の意外性(←私にとっては…)と、もの悲しい動機。
ほろり涙…。
大人である今の私と、ゲームをやった当時の学生の頃の私では、感受性も違うだろうから、「あの時(あの歳)」+「あの内容」という2つの条件が結びついてこその「ベスト1」なのだと思うけれど、今までやってきたゲームの中でこれほど印象深いゲームはないのでありました。
投稿者 tanimori : 14:11 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月19日
紅茶話
一度は言ってみたいセリフ。
「コーヒー、ブラックで」。
コーヒー苦手なんですよー。
苦いのが。
だから、コーヒーを飲むときは「カフェオレ」か、もっと邪道に、「コーヒー牛乳」レベルくらいまでコーヒーをミルクで割ったのしか駄目。
そこまで無理して飲む必要はないわけだけど(笑)
よそで出されたら、ミルクを限界まで入れさせていただきますです。
(もちろん砂糖も…)
で。普段は紅茶ばかり飲んでます。
紅茶っていうと、ダージリンとかセイロンとかアッサムとか、そういうのを思い浮かべるかと思うのですが、私が好むのはもっぱら「フレーバードティー」。
Lepicier(レピシエ)というところでいつも買ってます。
実店舗もあるのですが私ン家の近くには残念ながらありません (TT)
だから名前と説明だけを頼りにオンラインで買うんですが、どれも美味しいです (^^)
好みがいろいろ有ると思うのですけど、私が好きなのは「ゆめ」・「カヌレ」・「キャロル」・「ミニュイ」…あぁ、挙げていくとキリがない~っ。
あと、「モーリシャス島・バニラティー」は最高に好きです。
大好きな紅茶を飲んでいる時間は幸せの時間~♪
そこに本があれば幸せ感さらに倍という感じなのです。
今読んでいるのは「ダ・ヴィンチ・コード」。
良質のミステリーと紅茶はよく似合う。
一段落したら、また紅茶をいれよう (^^*)
投稿者 tanimori : 14:25 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月16日
ドール
今日は時間があったので、久々に写真など~♪
考えてみれば、今までデフォルトの衣装で写真を撮ったことがほとんどない。
購入するたびに、すぐ着替えさせてしまうので、どれが元々からの組み合わせだったか忘れてしまっているよ。
場合によっては、上下の組み合わせさえバラしてしまうので、インストカードを見ない限り、絶対元に戻すのは無理w
でも、洋服ってそういう「着回し」を考えるが楽しいのだよね~ (^^)
今手持ちの服と組み合わせられる服、っていうのが購入の基準になってるなぁ。
もちろん単品で「可愛い!」というので買ってしまうこともあるのだけど(爆)
さて、(予定では)今月末に「初60」が来るわけですが、替えの衣装が全く無いのでどうしようかなっと。
生地のストックはあるので、なんぞ手作りしてみようかな~と、夢は広がるのですよ~♪
投稿者 tanimori : 16:38 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月15日
カステラ
冷えた麦茶を用意して、頂いたカステラを三時のおやつに。
カステラを食べるのは久々だなぁ。
美味しい~ (^^*)
ものすごく単純だけど「カステラ」っていうと「長崎」。
まだ「オランダ村」が有った頃「長崎」に旅行したことがあったけど良い街だったなぁ。
自由になる時間が少なくなって、ふらりと旅行って出来なくなっちゃったけど、またいつか行ってみたい街です♪
投稿者 tanimori : 16:18 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月14日
金魚ひらひら
昨年の夏だったか、衝動買いした「AQUAZONE」の「金魚」。
ふりふりひらひらと、泳いでいる姿をみると癒される~ (^^)
涼しげだし、観ていて飽きないのだけれど、問題はCPUの使用率…。
一昔前のノートパソコンだから、「AQUAZONE」動かしていると、ずーっとCPU使いっぱなしになるの。
結果としてパソコン自体が熱を持ってきて、ファンが回りっぱなし状態 (^^;
モニタの中は金魚が泳いでいて涼しそうなのに、パソコンが熱いしうるさいし、っていうのは困ったもんだね。
そんなわけで、あまり長時間は「AQUAZONE」を起動してられないのがネックなのでありました。
ちなみにPostPetもVer.3で3Dになったため、CPUを使いまくるので体験版を使ってみて諦めましたとさ (TT)
(グラフィックボードが高性能でない、というのも追い打ちをかけてます…。)
今のパソコンは使い慣れているから買い換えは考えてないけれど、たまに「Pentium4だったら、サクサク動くんだろうなぁ」と思う時がありますです。
頑張れ、マイパソコン(笑)
投稿者 tanimori : 21:12 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月13日
そうは問屋が卸さない、のね?
現在やっているRPG。
ダンジョンが地下10階まであって、最下階へアイテムを取りにいざ出陣!
地下5階くらいまで楽勝~。
途中でいろいろなアイテムを手に入れ、敵も倒してレベルアップし、地下7階。
さぁ、この階もバシバシやっつけてどんどん進みましょう!と思いきや、ぅわ!自分がやられちゃいましたよ。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
敵3体。
アタック2回でHPが無くなるってどういうことぉ~。
いきなり敵の強さがアップしてるじゃないですかー。
うう。
今まで貯めたアイテムと経験値がパー。
地下5階辺りでセーブポイントに戻ってセーブしておくんだった。
こういうのを何と言うんですか。
えーと、「試合に負けて、勝負に負けた」ですか、…ってそれ「完全敗北」やん!
ああ無情 orz