« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月31日

「う」は「うさぎ」の、うー♪

[MDD玉野まゆ]

「MDD玉野まゆ」の付属品一式の中で、気になる存在がピンクのブーツ。
一見派手なピンクではありますが実はそうでも無かったりするので、なんぞ他の衣装に合わせられないかと。
このブーツに合いそうな衣装、合いそうな、合いそ…
ピコーン
こんな感じでどうかな、どうかな?
「う」は「うさぎ」の、うー♪ by.MDD玉野まゆ

【参考】
 モデル: MDD 玉野まゆ オリジナル すかいてんぷる Ver.
 オプションハンド: MDD-H-4 パー
 靴: MDD 玉野まゆ オリジナル すかいてんぷる Ver. 付属ブーツ
 (以上ボークス
 ウィッグ: "DW-150" For DELF (Light Pink)(LUTS)
 うさみみ: "RABBIT HAIR BAND" For All (White)(LUTS)
 衣装: : 60ウエイトレスセット(ピンク)(AZONE INTERNATIONAL

ピンク、ピンク、これでもかとピンク。
ブーツのピンクが色褪せて見えるほどのド・ピンクウィッグを合わせれば、イロモノコーディネイトキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

この「60ウエイトレスセット(ピンク)」は60cmドールサイズですが、スカート丈が短めです。
(マヤに着せた以前の写真は2006年02月16日の日記の2枚目参照で。)
短めってことはMDDに着せるとちょうど良い長さなのだけれど、肩ひもが余るんですよね。
余ったものは結んでしまえということで、後ろでクロスしてベルト部分に留めてあるのを外して、首の後ろでリボン結びしてみました。
さすがにここで「長いならカットしてしまおう」という暴挙には出ませんw
ボタンホールがあるので見映えに問題ありですが、ロングの髪だと隠れるのと正面から写真を撮る分にはOKOK。

そうそう、うさみみは今回付けるつもりは無かったんっす。
最初はちゃんと 真 面 目 に 付属の「ネコ髪飾り」を使うつもりでした。
チャームポイントの“ネコの髪飾り”はパーツの組み換えでその表情を変える事が出来る嬉しい仕様」って書かれてたんで、ひそかに楽しみにしてたんです。(≧▽≦)ノシ
好きなんだ、こういう芸の細かさッ。

ところで「ネコ髪飾り」はどこに???
衣装と一緒の袋に入ってるのかと思ったり、ブーツの袋に入っているのかと思ったり、小さそうだから箱の下にでも転がっているのかと思ってみたり。
散々探してようやく見つかったのが、小冊子(ドルフィードリーム&ミニドルフィードリーム コンセプトノート)と同じ袋の中だったというオチw
コンセプトノート、全く意識外ですた。(^^;

やっとのことで探し当てた髪飾りなんですが…。
あれ?
影が薄いですよ?
…って影が薄いんじゃなく、本体の色が薄い!Σ( ̄ロ ̄|||)
写真で見ると紫なんですが、実物は藤色みたいな感じ。
テカテカ感も消えてマットな雰囲気になってます。

そして更に感じる違和感。
ネコの歯が白いままだよ!?
ギザギザのモールドはあるんだけど、そこに黒い線が入ってなーい。
入れ忘れられたのかなーと思いきや、こんな説明がペラに。

ネコの髪飾り
「ネコの髪飾り」の歯はマーカー等にてスミ入れをしてくださいますようお願いいたします。

Σ ゜゜( д ;)
仕 様 デ ィ ス カ …

マーカーでスミ入れって勇気要るよね。(つд`)
失敗したら黒がにじみそうだし。
ガックシしながら袋の中にリターン。さよなら、髪飾り。
スミ入れがされていない髪飾り見て涙した人がどれくらいいるだろうと想像するたにもりであります。(⊃Д`)゚。
そんな物語が背景にあり、今回はうさみみがピンチヒッターを務めたというお話でございました。

まゆまゆの写真の説明よりも髪飾りの話の方が長いってどうよ?というツッコミは(ry

投稿者 tanimori : 16:38 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月30日

パペットマスターになる!

[MDD玉野まゆ]

MDDはDDよりも小さくて軽いので写真を撮るのが楽々♪
今は私の中で「ぷちまゆまゆ祭」月間ということで、本日も写真をー。

しかしMDDの衣装が圧倒的に足りないんだ!衣装が!(つд`)
(ネタ画像はもうちょっと先へと引っ張るw)

そこでふと思い出したのが、以前細身に作ってしまったので60オビツボディの手に引っかかり腕を外してからでないと着せられないという弱点(?)を持った自作衣装の存在。
もしかしてMDDなら着れるんじゃね?
レッツトライ。(^^)b

って、考えてみたらMDDは「パー」手にしてるからやっぱり通らNEEEEE!(アフォ
まぁいいや、オプションハンドは簡単に付け外しが出来るから着れることは着れます。
おお。
丈が短めのワンピースっぽく見えなくもないな。
この丈を活かすには、ジャーン!ニーソックスー。
と言いたいところなのだけど、ニーソもありませんからw、これまた自作の60cm用ハイソックスを流用。
あら不思議、ほどよく収まりましたよw
絶対領域スキーな方々にプレゼンツしておきます。(≧▽≦)ノシ
パペットで遊ぶ by.MDD玉野まゆ

【参考】
 モデル: MDD 玉野まゆ オリジナル すかいてんぷる Ver.
 オプションハンド: MDD-H-4 パー
 ウィッグ: "Lottie" 8-9 (Strawberry) (Monique)
 ワンピース: 自作
 ニーソックス: 自作
 靴: SB-SD-098(ボークス
 パペット: アニマルパペット/01 イヌ(Mark's Inc.)

今日のウィッグは無難にMoniqueのLottieですよ。
色はBlondとStrawberryとありますので、後者で。
ウィッグは長さがロングだとMDDには長く感じられるので(こないだのオビツウィッグみたいに、そうそうカットも出来ないし)、短めのものをチョイスしようと思い探してみたら…普通な色合いのショートからミドルって全然手持ちが無いじゃないか。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
日頃イロモノばかり買っているツケがこんなところで…というオチでありました。

なんかちょっと画面的に寂しいような気がしたので、パペットを持たせてます♪
これはドール用ではなくて、人間用のフィンガーパペットなんだけどね。
雑貨屋さん(「ORANGE HOUSE」)で見つけたときに、「これは60cmドール用のパペットになる!」と思って買ってたんです。(^^)b
わーい、ジャストサイズー。
「うし」と「カエル」を買ってくるべきでしたか(爆)

投稿者 tanimori : 16:04 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月29日

ごたまぜコーディネイトでゴー

[MDD玉野まゆ]

予告では今回はネタ画像になるはずだったんですが、急遽予定を変更いたしまして、題して「玉野まゆ購入背中押し支援」(爆)
誰か背中を押してくれコールが聞こえてきましたのでw、ドカドカドカッと押してみましょうと。( ̄ー ̄)ニヤソ

しかし衣装がねっ、ネタ以外では「LPC Pink Label ベストつきワンピースセット」一着しかないわけなので困ったのです。
うーん。
仕方がない、有り物インスタントコーディネイト、レッツゴー!
えー、このコーディネイトは上に羽織っているもの以外は全て60cm用を使用でございます。(^^;

【1枚目】考え中
はてな by.MDD玉野まゆ
【2枚目】何か閃いたらしい
ひらめき by.MDD玉野まゆ
【3枚目】ハートをぽん♪
ハート by.MDD玉野まゆ

【参考】
 モデル: MDD 玉野まゆ オリジナル すかいてんぷる Ver.
 オプションハンド: MDD-H-4 パー
 上着: LPC Pink Label ベストつきワンピースセット のベスト(ベストっていうのか?これ)
 スカート: DD用 フリルスカート(ブラウン)
 靴: SB-SD-098
 (以上ボークス
 ウィッグ: 60WG-M03-07: VENTOヘッド用ウィッグ ロング(アッシュゴールド)をカット(オビツ製作所
 ソックス:ソックス(白)(オビツ製作所
 Tシャツ: 60パンクハイネックTシャツ(AZONE INTERNATIONAL
 付け襟: Victorian Maid Doris for Super Dollfie/Midnight Blue付属の付け襟(milky ange)

一見襟付きブラウスに見えるかのものは、「Tシャツ+付け襟」という荒技(爆)
ソックスは60cmドール用ですが、本当のソックスみたいに編まれているので結構ジャストフィット。
ソックスがぽわぽわで厚めなんで靴も60cmドール用ですが良い感じに履けました。

そしてウィッグ、ウィッグ!
元々はロングだったのですけども、まゆの背丈に合わせてサクサクとカットしちゃいました。テヘッ
予行練習無し!ぶっつけ本番!目分量で!(≧▽≦)ノシ
イメージ通りになったので結果オーライw

ハーマイオ…               気のせいだな、うん。

投稿者 tanimori : 17:19 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月28日

やっぱり玉野まゆ…以外の「誰か」(^^;

[MDD玉野まゆ]

玉野まゆ…以外の「誰か」第2弾(爆)

白いドレスにピンクのうさぎ、三つ編みくるりと。
王道、王道。(?)
そんな感じで仕上げたいと。

ところが三つ編みウィッグ、実はうちには無いんでありますよ。
黒のストレートウィッグとか、三つ編みウィッグとか、なんかこう普通有りそうな(買いそうな)ものが無い。(^^;
まぁ三つ編みならなんとかなるっしょと、ボークスの「W-113/ツーテールカール」を自分で編んでみましたw
自分の経験上、三つ編みってのはストレートの髪からやるよりも緩いパーマがかかった髪でやる方が上手く出来るんっす。
そんなわけでこのツーテールカールのウィッグでやれば毛先もまとまるんじゃないかと期待。
編み始めはちょっと高い位置からの方が子どもらしさが出るだろうと思って、耳の上辺りからお下げが始まるように編み編み開始。

出来ました!
宝物なんだよ。 by.MDD玉野まゆ

【参考】
 モデル: MDD 玉野まゆ オリジナル すかいてんぷる Ver.(ボークス
 オプションハンド: MDD-H-4 パー
 ウィッグ: W-113/ツーテールカール(【16T】クリーム)を三つ編みにした。
 ワンピース: LPC Pink Label ベストつきワンピースセット のワンピース
 (以上ボークス
 靴: 60cmサボ(白)(AZONE INTERNATIONAL
 うさぎのぬいぐるみ: 雑貨屋で買った。

うわ、これは…。
実際には居ないだろうっていう意味でw、「絵に描いたような」三つ編みだ!!ヽ(*´ー`)ノ
ほんとマンガのキャラの髪型だ、これ。
(「玉野まゆ」はゲームのキャラだろうってツッコミ不可w)
ウィッグの元々のカールが上手く功を奏したようですね。(^^)b

前回はMSDの靴でしたが、今回はAZONEのサボを組み合わせてみましたよ。
これがサイズ的にぴったり、かかとまでジャストサイズ。
でもサボはたぶん"かかと"が少し出るくらいが「粋」じゃないかと思うんだな。
下駄や草履と同じでね。
だからそれを考えると、やっぱりオビツ足に履かせた方がサボ本来のジャストサイズかと。(^^)b

さて次はどんな髪型でどんな感じにしようー。
つか、衣装を考えると次はネタ系に走るヨカンwww

投稿者 tanimori : 19:46 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月26日

MDD玉野まゆ

[MDD玉野まゆ]

4/22の日記「[2007]春の新作ドール、取捨選択の巻」で書いた、ダークホース「まゆまゆ」。
本名…「玉野まゆ」(←また忘れてしまっていたw)
綺麗いな緑目に惚れまして、アフターで買えたらいいなぁと思っておりました。
もちろん朝一でクジを引きに行くとかは気力と体力的に無理なんでw、お昼頃にあればってな感じなわけですが。

ところがたにもり、うっかりアフターの日付を一週間間違えていて(来週だと思っていた)、今日は午前中にガッツリ予定を入れちゃってます。Σ( ̄ロ ̄|||)
下手したらお昼なんて余裕で過ぎちゃいますよ!?
(ノ∀`)アチャー

まぁ仕方ないっす。
当初の予定をこなさねば。



用事終了。
時間的にこれは今から行っても駄目かなぁな気分がヒタヒタと押し寄せ。(つд`)
でも昨日「応援コメント」もらったんで、ダメもとで行ってみようと決心。
レッツゴー。

結果。
あー、そのー、なんだ。
これはユミとキョウコの販売の時と同じパターン?(^^;
サクッっとゲットでございました。

MDDはMSDの衣装サイズと共通みたいなんで、適当に見つくろって購入。
ネタになるものも購入(ぉ
なんか買い忘れている気もするけれど、体調が下降してきた気がしたので(←弱ッ)帰宅。
15時前なのに、昼ご飯食べてなかったよ、ママン。(⊃Д`)゚。

ご飯食べて、mixi繋いで応援コメントくれたお友達にゲット報告送信。
やっぱり写真の一枚も撮っておかねばと、着替えさせてパチリ。
三脚無しで撮ったので、ゴメン。
MDD玉野まゆ by.MDD玉野まゆ

【参考】
 モデル: MDD 玉野まゆ オリジナル すかいてんぷる Ver.(ボークス
 オプションハンド: MDD-H-4 パー(ボークス
 ウィッグ: 60WG-M02-05 VENTOヘッド用ウィッグ ミドル(マロンブラウン)(オビツ製作所
 帽子: WRC お花付き帽子
 衣装: LPC Pink Label ベストつきワンピースセット
 靴: SB-MSD-083
 (帽子・衣装・靴、ボークス

ちょwwwおまwwwwやっぱりデフォルト衣装&ウィッグは無視かよwww
「玉野まゆ以外の『誰か』」になっている気がしないでもないですが、ほら、緑目とくりゃ茶髪っしょ!(≧▽≦)ノシ
可愛ぇぇです♪
他の会社を比較に出すのもなんですが、AZONEの05ヘッドをオビツ21cmにつけた感じのスケールをそのまま大きくしたようで、たにもりの好きな頭身だわー♪
特に頭でっかちという印象は受けませんでした。
衣装を着せるのが前提の素体って感じかな。

ところで、MDDはウィッグはDD互換、衣装はMSD互換てな風ですけども、靴はどうなんでしょ。
今回写真に写っているこの靴、前にちょっと違うデザインで似たようなのがありまして、でこ靴スキーな私としてはぜひ買わねばと思ったことがあったのですよ。
ただMSDサイズだったんでその時は見送ったのですが、今回MDDの足のサイズはMSDと同じなのかなと勝手に思って買いました(爆)
履かせてみたらデカいよ!?
試しにDDに履かせてみたら履けたんで、結果としては無駄にはならなくて良かったのですが、謎だわ。(^^;

これは
1.DDとMSDの足の実寸は実はそんなに変わらない。
2.たまたまこの靴がデザイン的に大きかった。
3.MSD用になってる靴は、実はDDでもいける仕様だよ。テヘッ
の、どれでしょう。

過去のボークスニュースを見てみたら、MSDでもSDでもいけるっていう表記の靴もあったりするんで(それはたぶんMSDには大きめなのでしょうけれど)、ジャストサイズには作られていないのかなぁ。
MDD用に合う靴って悩みますね。
今後もしかするとMDDサイズってのが出て来るのかもですけれど、これから靴を買おうとされてる方は注意した方が良いかもです。
ま、大きめの靴も可愛いけどさ♪

そんなわけでアフターレポート(←レポートになってないような?)お終い!(^^)b
またいろいろウィッグを換えて写真撮るよー♪

投稿者 tanimori : 17:14 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月21日

オレンジのウィッグ+Gジャン+ミニスカ

[DDユミ]

お嬢さん、普通の人に変身(爆)
(普通…か?w)
カッコ良く決まった? by.DDユミ

【参考】
 モデル: DDユミ(ボークス
 ウィッグ: ミックス ロングストレート/ホワイト&オレンジ(8インチ)(PARABOX
 Gジャン: 60cm用 Gジャン (ネイビー)(AZONE INTERNATIONAL
 スカート: 60cm用 デニムミニスカート (ネイビー)(AZONE INTERNATIONAL
 ビスチェ(?): 自作
 りんごのミニチュア: 雑貨屋さん(Plus Heart)で買った。

このオレンジ色を見たとき、ビビッときますた!
似合う、絶対DDユミに似合うはずだー。
何故ならユミのチークはオレンジだからっ!
ということで買ってみました。
いい色だー。ヽ(*´ー`)ノ
「ビーナスレイヤー」と同じく8インチなんで、例の直径75mmの発泡スチロール球に被せておいてゴム伸ばし気味にw
すんなりユミにオン!

さてオレンジなウィッグだと衣装はどうするっかな、と考えてこないだ買ったAZONEのGジャン&スカートをチョイスー♪
このスカート、サアラ60/...with Crystal RosySnowのデフォルト衣装のスカートに似てるなぁと気付いた方もいらっしゃるかも。
てことで比較写真を載せておきますね。(^^)b
スカート比較(前)
スカート比較(後ろ)
どちらも向かって左が「60cm用 デニムミニスカート (ネイビー)」、右がサアラ60/...with Crystal RosySnowのデフォルト衣装のスカート。
形は同じ(若干デニムミニスカートの方がベルト幅が太いような?個体差かも)で、ポケットのステッチとかがこまごま違う感じ。
あとは色がデニムスカートの方が濃いめですね。

スカートはヒップハンガーなんで、おへそが出る感じのものをGジャンの下に着せたかったのですが、適当なのが無いんで作りますた。(≧▽≦)ノシ
ものすごい簡単なビスチェ?つかチューブトップ?w
型紙も何も無し、ざくっと切ってざくっと縫って、足下からスポンッと着せるだけっす。
胸元が寂しかったので、手近にあった金色の紐でアクセント。
材料費、たぶん25円くらい(爆)
安ッ!

あー、なんかこういう子歩いているよねーと思って頂ければ幸い。(^^)b
(りんご片手に歩いているやつは居ないだろうというツッコミは無しでwww)

投稿者 tanimori : 20:46 | コメント (3) | トラックバック

2007年05月18日

ビーナスレイヤー

[DDユミ]

さよこさんから「色っぽいヘアスタイルなので、DDユミやSDウィリアムズに似合いそう。」と甘いお誘いのお言葉をいただきますたw
ふらふらふらー…



こうですか!?わかりません!
↓↓↓
ビーナスレイヤー by.DDユミ

【参考】
 モデル: DDユミ(ボークス
 衣装: DDユミ付属(ボークス
 ウィッグ: ビーナスレイヤー/ワインレッド(8インチ)(PARABOX

セレブなお嬢様?(^^;

PARABOXのデザインカットウィッグAタイプ「ビーナスレイヤー」というウィッグ。
色は3種類、ブロンド・レッドブラウン・ワインレッド、とあります。
さよこさんがレッドブラウンのプレビューをしてくださっていたので、たにもりはワインレッドをチョイス♪
以前からワインレッドのウィッグが欲しかったのでナイスタイミング。(^^)b

この「ビーナスレイヤー」は、8インチです。
今まで8-9インチというのはMoniqueのウィッグで買ってますが、8インチってのはお初ですよ。
PARABOXによると、「8インチサイズ(20cm)」は「ヘッド頭囲推奨サイズ 19~22cm」だそうで、さらに「ビーナスレイヤー」は「頭囲最大23.5cmまで使用可」らしいです。
これは感覚的にオビツの60-Mシリーズ(VENTO用ウィッグ)と同じ苦労をしそうなヨカン…
(参照: オビツのウィッグに挑戦した日。

まぁいいや、若いときの苦労は買ってでもしろって言うし♪(誰が若いってwww)
レッツ購入!
即、到着。PARABOXさん、お仕事速いです。(≧▽≦)ノシ

手元に届いたウィッグはネットの部分が小さく感じます。
(普段LUTSさんのウィッグを使うことが多いんで、それに比べるとでありますが。)
持ってみてビョンビョンと伸ばしてみると伸縮性はあるので、DDの頭に入らないということはなさそうですけれど、えぇこれは間違いなくあのオビツのウィッグを付けるのと同じ格闘をしてしまいますよ。(^^;

でも!
たにもり、今回はあらかじめいいものを用意してあります!
ジャーン!直径75mmの発泡スチロール球!
75×3.14=235.5
つまり球の周りが23.5cmなわけです。
DDよりも大きめ。
このスチロール球にウィッグをはめて置いておけば、ゴムが均等に伸びるんじゃね?(←安直)
要するに、「シューストレッチャー(靴の革伸ばし器)」と同じ原理でありますよ(爆)

スチロール球にウィッグを着け(←もちろん一回で上手くはいってませんがw)、放置すること数日。
…この数日ってのは単に撮影時間が取れるまで放ったらかしてただけの話なんだけど。(^^;
外してみて、DDユミに被せてみるとアラ不思議、割とすんなり入るじゃないですか♪
結構効果はあったってことかな?かな?
直径75mmの発泡スチロール球は手芸屋さんや100均などにも売ってると思うので、きつめのウィッグを持っている方は参考にどうぞー。
ただしウィッグのゴムが伸びすぎると逆に困るかもなので、その辺りは適度なところでスチロール球からウィッグを外して調整してくださいね。

もう一つ役に立つかもしれないし、立たないかもしれないお話を一つ。

この「ビーナスレイヤー」ですが、こういうゆるふわカールな髪型っていうのはまとめるのが大変です。
「ドルフィー用ウォーターワックス」が良さげですが、今からそれだけ買いにいくってのも。(^^;
その時、買ってからまだ一度も使ってなかった「SD用ヘアブラッシングスプレー『さらり』」があったのを思い出しました。
本来の用途は、クシ通りを良くするためのスプレーです。
でも「さらり」を大量にスプレーしたらウィッグがペタッとした感じになってしまったーという話を以前聞いたことがあるのです。
ってことは、カール部分に多目にスプレーすればちょっぴりウェットになってまとまるんじゃないかと。(←またまた安直)

この「さらり」、中身の成分がスプレー缶に書かれてないんで、何か判んないんですけどね(爆)
「ドルフィーウィッグ用オイルスプレー」というのは別の商品としてあるんで、「さらり」はオイルが主成分ではないのかなぁ。
謎は謎のままでおいといて、レッツトライ!

裾のカールの部分だけにまんべんなくスプレー。
調子に乗ってガンガンとスプレー。
おお、確かにちょっとウェッティな感じになりますよ。
とにかく上手くいったので、あとは指でクルクルとカールをまとめてやって出来上がり。
クシを通すとカール取れちゃうんで、絶対禁物であります。
ビーナスレイヤー後ろ姿 by.DDユミ
「さらり」は普通に適量スプレーすれば本当に「さらり」って感じになるんで、これはこれでストレートウィッグなんかに良さそうですね。(^^)b(←それが正しい使い方だ!!)
「たにもり式『さらり』大量スプレーでちょっぴりウェット化」を試す方は、自己責任でよろしく。(;≧▽≦)ノシ

以上、PARABOXの「ビーナスレイヤー」をDDユミに試すレポ、お終いー(^^)/
さよこさんによる「ビーナスレイヤー」レポはこちら♪→「ビーナスレイヤーの休日(2007.05.11 Friday)

投稿者 tanimori : 18:14 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月14日

セイバー2コマ劇場

[フィギュアなど]

前回の日傘持ちセイバーさん、結構ウケたようで良かったです♪
カッコイイ画像は他の方にお任せするとして、今回もネタでいってみよー!(爆)

1枚目:
べ、別にアナタの為にカレーを作ってる訳じゃないんだからねッ!
カレー作り by.リボルテックセイバー

2枚目:
いただきます。
夕食はカレー by.ヘタレセイバー

ちょwwwおまwwwwツンデレと見せかけてホントに自分で食べる為に作ってるのかよwww
つか、頭身下がってる下がってる!
まぁそんな感じで一つ。

1枚目の写真では後ろにリーメントの「ぷちお台所 クックさん(白)」と「ぷち冷蔵庫たっぷりさん(ピンク)」が並んでますが、セイバーさんとはかなり距離を離して撮ってます。(合成ではないですよー。)
リボセイバーさん縮尺が1/11くらいなんで、間近で並べるとおかしくなるんで。(^^;
篭手が大きいので、手に持つ小物類は1/6でもおかしくないものもあるのですがその辺りは合わせてみないと判らないって感じですねー。
カレー鍋は持たせると明らかに大きかったので、後ろのコンロの方に置いてあります。

2枚目のヘタレセイバーさんは、1/6小物がジャストサイズw
本当は大きいんだろうけれど、デフォルメされてるから合っちゃう♪
ハラペコキャラ、今日も健在(爆)

【参考】
★1枚目
 モデル: REVOLTEC リボルテック Fate/stay night セイバー(海洋堂)※1
 キッチン: ぷちお台所 クックさん(白)
 冷蔵庫: ぷち冷蔵庫たっぷりさん(ピンク)
 カレー鍋・お玉・味見用の皿: ぷちサンプルシリーズ「ごはんま~だ?!」(3.カレー)

★2枚目
 モデル: ねんどろいど Fate/stay night へたれ セイバー(GOOD SMILE COMPANY)
 カレー鍋・お玉・味見用の皿: ぷちサンプルシリーズ「ごはんま~だ?!」(3.カレー)
 鍋敷き(に見えるもの): ぷちサンプルシリーズ第3弾「街のデザート屋さん」(アップルパイ)付属のケーキトレー
 カレー: ぷちサンプルシリーズ「ぷちデリバリー」(8.ガッツリごはんもの)
 スプーン・サラダボウル(に見えるもの): ぷちサンプルシリーズ「アメリカンキッチン」(1.マミーのBreakfast)
 サラダ: ぷちサンプルシリーズ第13弾「ぷちバーガー」(2.ホットドックセット)
 (以上ぷちシリーズは全てRE-MENT

※1
セイバーのほっぺたの斜線(///)はあとから画像に付け足したものです。

投稿者 tanimori : 19:46 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月12日

REVOLTEC リボルテック Fate/stay night セイバー

[フィギュアなど]

何を持たせているんだ!と突っ込まれそうですが。(^^;
カッコイイポーズを撮らせるのは無理なのでw、ついついネタに走ってしまいましたとさ。
だって今日も日中は日射しがキツかったんだもん。
紫外線はお肌に大敵ですわよっと(爆)
わざわざ窓際まで持っていって撮ったよ(オーイ
乙女の敵は… by.リボルテック・セイバー

【参考】
 モデル: REVOLTEC リボルテック Fate/stay night セイバー(海洋堂)
 日傘: Myスタイルコレクションシリーズ「和雑貨」(壱 春)(RE-MENT

たにもりにとって、初リボルテック!
でもって次に買うのが「リボルテックヤマグチ No.29 井上トロ」と「リボルテックヤマグチ No.29 クロ (フレンドショップ限定)」でありまして。
…そ、そんな人間も居るって事よね、ね?

話を戻してリボセイバーさん。
上に書いたとおり初リボルテックなんで、どこの関節がどこまでどう動くとかそういうのが判りません。
まずは少しずつ動かしてみて可動域や可動方向なんぞを調べてみます。

あれ?左肘が前側に曲がらない?
…と思ったら左腕(の軸だけ)が半回転して付いている。Σ( ̄ロ ̄|||)
肩の部分と篭手の部分は正しい向きだったから、危うく普通に前にバキッと曲げるところでした。
ひはー。

次に、足を投げ出した格好で座らせようと思って足を前側に倒そうとしたら動かずに焦ったけれど、実は足は左右に開く方向へ動かすのが正しかったようです(爆)
足の付け根のリボ球を90°回転させたら前に足を投げ出せるのだと思うのですが、考えてみたら衣装が座るようには出来てないことに気付いた。(^^;
奥が深いな、リボセイバー!(視点が違うような気がしないでもない。)

一通り動かして構造的にこれはここまでこの方向に動くとか判ったんで、さて次は何を持たせようかなと思案中♪
剣?
剣ですか?
ブリスターの中に入ったままですが何かwww

投稿者 tanimori : 15:33 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月11日

お茶しませんか?

[DDシェリー]

日付を見たらなんと5/3で、すっかり忘れられていた写真貼っておきます。
DDシェリーは前回ネコミミで撮ったので、今回はラビミミでw
イロモノ路線、ウサギまっしぐら(爆)
お茶しませんか? by.DDシェリー

【参考】
 モデル: DDシェリー(ボークス
 ウィッグ: "DW-150" For DELF (Light Pink)(LUTS)
 衣装: 60メイド風衣装setからエプロンを外したもの(AZONE INTERNATIONAL
 うさみみ: "RABBIT HAIR BAND" For All (White)(LUTS)
 靴: クロスベルトシューズ(ピンク)(AZONE INTERNATIONAL
 トレンチ(丸盆): ALESSI MERCURIOコースター小(【楽天市場】NUTS ALESSI galleria
 
 ティーカップ・ソーサー: "TEA SET PUMPKIN" For DELF(LUTS)※1

※1
紅茶っぽく見えてるオレンジ色の部分は、あとから色を付けたものです。

"RABBIT HAIR BAND"は、ぽわぽわのふわふわで可愛いです。(≧▽≦)ノシ
柔らかめの針金(だと思う)が入ってるんで、頭囲が多少小さくても大きくてもフィットすると思いますよー。

トレンチ(丸盆)に見立てているのは、何度かご紹介してますが18-10ステンレスのコースターw
全面にエッチングで施されたアラベスク模様と、縁の縄目模様が美しいのであります♪
同シリーズのラウンドトレイ(←もちろんリアル人間用w)が直径30cm、このコースターが直径10cm。
それを考えるとちょうど60cmドールさんにはトレイとしてぴったりかな。

ティーカップとソーサーは陶器製で、これもちょうど60cmドールサイズ。
ただしセットになってるティーポット・ミルクジャグ・シュガーポットはちょっと大きめな気がする。(^^;
同じティーセットで、KID DELF用があったので、両方買って組み替えたらいいのかも(爆)

小物はいろいろあると楽しいなぁ♪
また何か見つけたら報告しますよー。

あー、まったりと紅茶が飲みてー。(⊃Д`)゚。

投稿者 tanimori : 17:20 | コメント (0) | トラックバック