« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »
2007年01月29日
大人っぽいを通り越して!?
目指したところは、"エレガントカッコイイ"(←意味不明w)だったのですが、着地点は「マダァム・リセ」(爆)
渋いなぁ、渋い。
モデル: Lycee60/Grassy Plain(AZONE INTERNATIONAL)
プルオーバー: デザインプルオーバー/グレー(PARABOX)
パンツ: [LPC・ブラックレーベル] SD用 カーディガンセット(ボークス)
ハイヒール: 60cmオビツボディ用ハイヒール/黒(オビツ製作所)
本: ローソン限定 相田みつを<豆本>「逢」(伊藤園 お~いお茶 濃い味 500mlに付属)
衣装から靴まで、偶然にも全部違う会社の商品の組み合わせになってました。(^^;
各商品のことをちょこっと追記。
プルオーバーはデザインに遊び心があってグッド。(^^)b
今回はパンツと組み合わせてみましたが、ミニスカートとかロングスカートでも合いそうな気がします。
ボタンやファスナーは無く、頭からすっぽり被るタイプなんで、ドールにスリーブを被せて着せるとすんなりいきます。
そういえばAZONEから「60らくらく着せ替えセット」っていうの出てましたよね。
あぁいうのがあれば便利かもしれません。
SD用のカーディガンセットは「ストライプシャツ・カーディガン・パンツ・ベルト」のセットで、地味ながら単品で使い回せそうなんで良い感じなのであります。
(ただしSD用なんで、パンツのウエストはオビツボディやDDボディには大きめ。)
いきなりカーディガン飛ばしてパンツを先に単品で使うとは、自分でも想定外だったけどwww
ボークスのサイトで商品写真を探してみたんですが画像が上手くヒットしなかったので、もしお手元に過去のボークスニュースがありましたら、「2006 Spring Vol.20」の11ページをみてもらえればー。
オビツのハイヒールはマグネット付き。
ちゃんと縫い目の型押しもしてあるし、中敷きもあって芸が細かい♪
ソフビだから温めないと履かせられないかと思ったのですが、素足のオビツボディの足は何もしなくても問題なく入りました。
今のところ60cmサイズは赤と黒しかないので、白が早く出るといいなーと思います。
豆本はジャスト60cmドールサイズですよ。
「夢」・「逢」・「旅」、の3種類あるそうです。
目指せ、渋いコーディネート(爆)
というところで、久々の日記でございましたー。
:
:
:
でね、ここんとこ日記の更新が怠っていた一番大きな理由は、ゲームキューブの「バテン・カイトス ~終わらない翼と失われた海~」にハマっているから。(≧▽≦)ノシ
今日からやっとDISC2なので、まだまだ当分はゲーム三昧の日々w
投稿者 tanimori : 14:15 | コメント (0) | トラックバック
2007年01月18日
2007年AZONE60㎝用福袋
すでにあちこちで報告が上がっていて、今更日記に書いても感が漂うわけですが(爆)
2007年のAZONEの60㎝用福袋のお話なんぞ。
中身はこんな感じ。
SAR036-WBK | 千鳥格子帽 | \1,155 |
SAR086-BLK | ブラックリボン ブラ&ショーツ(黒) | \3,360 |
SAR088-WPK | ピンクストロベリーショーツ(白×ピンクいちご柄) | \735 |
SAR091-PPL | ストライプフリルスカート(パープル) | \3,150 |
SAR092-PNK | フラットカラーブラウス(うすピンク) | \2,940 |
SAR095-PNK | 60アルプスのハートset(ピンク) | \8,925 |
SAR097-PNK | 60レディポリスset(ピンク) | \6,615 |
SAR098-BRN | 60cmベルト(茶) | \1,680 |
SAR101-WHT | 60cmサボ(白) | \2,415 |
SAR102-BLE | 60チェックパンツ(水色チェック) | \630 |
合計 |
\31,605 ↓ \10,500 |
各種色違いなどを組み合わせたものが用意されていたようですよ。
たにもりは、「この衣装でこの色は邪道ッ」とか「こんなデザインの衣装自体有り得ないッ」とか、そういうポリシーが全く無いので、好みのストライクゾーンを外していても福袋としてならOK(爆)
あぁこれは自分で進んでは買わなかったなぁというのも入ってたりして、それはそれで何とどう組み合わせるかとか、どのドールに着せるのかというのを考えるのが楽しいかな。(^^)b
「60アルプスのハートset(ピンク)」や「60レディポリスset(ピンク)」はセットものとしてだけでなく、単品でもブラウスなどは使えるので、そういう視点でみても面白い♪
(1/12の日記でマヤが着ているブラウスは、「60レディポリスset(ピンク)」のブラウスなのですよ。)
さてさて今年撮る写真の中で、どこでどんなふうにこれらが使われるか、ちょっとしたお楽しみにしておいてくださいな。(^^)/
投稿者 tanimori : 15:33 | コメント (0) | トラックバック
2007年01月15日
返歌ならぬ、返画w
ドール関係で御世話になっています さよこさんがBirdhead’s Diary(2007.01.14 Sunday)にて
ミューズリー(グラノーラの味付けしてないもの)がたくさんあったので、ミューズリーのクッキーを焼いてみました。
と書かれてましたので、その画像をみて、一コマ撮影してみましたー。(^^)b
セイバー: Fate/stay night ねんどろいど へたれセイバー(グッドスマイルカンパニー)
ポン・デ・ライオン:「ポン・デ・ライオンのおもちゃセット クルクルティカップ」付属
クッキー: アメリカンキッチン(10.Grandmaの手作りクッキー)(リーメント)
この食玩のクッキーは、アイシングで顔が描かれたのと、ドライフルーツが入ったのとがセットになってるんですが、さよこさんの作られたクッキーに近く見せるために意図的にクッキーを裏返して盛りつけてます。
この食玩、違うネタで使おうと思ってたので、その時にまた本来の姿でお見せいたしますよん♪
さてさよこさんところへのトラックバック、上手くいくかな…。
投稿者 tanimori : 16:37 | コメント (0) | トラックバック
2007年01月12日
2007年とっくに明けてますね(^^;
モデル: MAYA60/Festa Cuore
ブラウス: 60レディポリスset(ピンク)のブラウス
スカート: 新チェックプリーツスカート/ブルーチェック
ソックス: 60ルーズソックス
ローファー: 60コインローファー/こげ茶
-----(ここまで全てAZONE INTERNATIONAL)
ベスト&リボン: シャツスカートセットのベスト(littlewonderWARDROBE)
ミニチュアノート&ミニチュアレポート用紙: タックメモ(KOKUYO)
ミニチュアポスカ: UNI POSCA ストラップ付きミニボールペン(三菱鉛筆株式会社)
単品+セット商品の一部を組み合わせて、制服っぽいコーディネイトにしてみましたー。
本年もよろしくですよ♪