« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月30日

オビツ50素体

[ドール関連雑多]

「55cmオビツボディ[少年]」が先に発売され、50cmの女性ボディはまだかなまだかなーとか思ってたら、ブログが出来ていて写真が掲載されてましたよー。
オビツ製作所Blog ...
おおおお。
各サイズが今までの60cmサイズボディとどれくらいの互換性があるか判らないですが、既存の60cm衣装が着れる(袖が長いとかスカート丈が長いとかは許容範囲として)ならいいなー。(^^)b
PARABOXさんから発売される47cmボディとはまた違った方向で、こうやっていろんなサイズの素体が出るとカスタマイズされる人にとっても選択肢が増えて楽しめますね。
取り急ぎ今日は情報のみでッ。(^^)/~~~

投稿者 tanimori : 19:53 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月26日

よつばでミクミク

[フィギュアなど]

巷でミクミクが流行っているようなので、よつばでミクミク。(≧▽≦)ノシ
i071126_1.jpg
i071126_2.jpg
i071126_3.jpg

【参考】
 よつば: REVOLTECH(リボルテック)シリーズ「よつばとリボルテック」(海洋堂)
 ススキ: ぷちサンプルシリーズ第20弾 「3時のおやつ」(10. お月見)(RE-MENT
 白ネギ: ぷちサンプルシリーズ第15弾「ぷちスーパー2」(2.今夜は鍋奉行特集(ゆずポン酢+ファミレス2))(RE-MENT

よつばの換えフェイスは口元を隠したら「ハッ!?」みたいな感じに見えるんじゃないかと思って、初めて付け替えてみました。
最初は上下に振ったのを2枚撮ってアニメーションGIFにでもしようかと思ったのだけど、普通に白ネギを持たせただけじゃ面白くないんでやっぱりネタをしこんで3コママンガに。
サムネイルで見たら、白ネギと似てるよね?w
小物と合わせるとほんと楽しいわー♪

投稿者 tanimori : 15:03 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月16日

「リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン」

[フィギュアなど]

Amazon限定ダンボー!
「リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン」!
まさに、Amazonのダンボールだー(爆)
↓↓↓

リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン
リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン

海洋堂
価格(Amazon):¥ 2,205 (税込み)


「よつばと!」の7巻の第46話「おつかい」で、一コマ目にとーちゃんが「なんだ来てたのか」って"やんだ"に言ってるところ、とーちゃんが持ってるのがAmazonのダンボールなんだよね。
まさか今回の「リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン」への布石ではないと思うけれど、偶然で面白いと思た。(^^)b

ちなみにこっちは通常の「リボルテック ダンボー」。
たにもり、既に予約済みだけど、Amazon限定版も欲しくなるなぁ♪
↓↓↓

リボルテック ダンボー
リボルテック ダンボー

海洋堂
価格(Amazon): (税込み)

投稿者 tanimori : 22:39 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月12日

自転車で配達ー♪

[フィギュアなど]

本日もお送り致します、"よつば in 南半球"(爆)
         …大阪、めちゃくちゃ寒いですけど。_| ̄|○

画像はコミックスの第6巻で牛乳配達に行くよつばを見てやってみましたー♪
後ろのカゴに積んでいるのはフラワージャンボで買ったひまわりってことで。(^^)b
牛乳とひまわりと by.リボルテックよつばと
ミニチュア自転車といえばリーメントのぷちサンプルシリーズ「ぷちホームセンター」に「4.子ども用自転車」というのがあるんですが、リボルテックのよつばにはちょっと小さい模様。
じゃぁリアル自転車のミニチュアで1/9くらいの縮尺のものを探せばと思ってみたものの、この1/9くらいって数値はたにもりがマンガの設定(「身長107cm」)とリボルテックのよつばのサイズ(「ノンスケール(120㎜)」)から考えて勝手に計算しただけのものだから、果たしてその縮尺のミニチュア自転車が合うかどうかは心許ない。(^^;

で、先日ショッピングセンターへ買い物に行ったついでに、おもちゃ売り場をクルクルと回ってたら、ふと目に留まったシルバニアファミリーのコーナー。
小物がいろいろあるなぁとか思いながら箱を眺めていたら…。
ん?
今、目の端を「自転車」という文字がよぎらなかったか?

よく見てみると「自転車(こども用) 」と書いてある。
シルバニアファミリーの人形自体はショーケースに並んでたので、たぶんこの小っちゃいうさぎが乗る自転車なんだろうなぁと。
これは小さい、が、しかし、こども用があるってことはもしかすると…、と探してみたらありました「自転車(おとな用) 」。

シルバニアファミリーの「おとな」って誰?と思いながらパッケージ見てみたらちょっと大きめなうさぎが運転してるっぽい写真が載ってるので、この大きめなうさぎが「おとな」なのね。
ショーケース見ると、たぶんお母さんうさぎ?

もちろん「おとな」という扱いであってもリボルテックよつばよりは小さいのですが、この箱のサイズに自転車が収まってるとしたら、何となくよつばに合いそうじゃね!?
自転車の実物がショーケースに飾られていないので想像するしか無いのだけれど、たにもりの直感がゴーサインを出します(爆)
デザイン的にはマンガに出て来る様な自転車とは全く違うけれど、サイズが合えばこれはこれで可愛いかも。
えぇい、チャレンジャーたにもり、買っちゃえ!
ウィッグよりは安いし(←比較対象間違ってるし)、よつばにサイズが合わなければそれはその時だー。

そんな訳で買ってきて合わせてみたら、面白くまとまったからOK。(オイ!
ちゃんとサドルに座れるところと、腕を曲げるとちょうどハンドルに手が上手く合うのは良かったです。
実際はハンドルの先にグーの手の部分をくっつけているだけなのですが、何となくちゃんと「ハンドルを握ってる」っぽく見えるのもミソw

さて最後にリボルテックと言えば忘れちゃならないこの2人(2匹w)。
自転車って胸キュン? by.リボルテック井上トロ&クロ
自転車って胸キュンンンンンンンンーッ!(爆)
※二人乗りはよい子は真似しないでください。(^^;

投稿者 tanimori : 17:59 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月09日

うさうさにしてやんよ?

[MDD玉野まゆ]

うっさうっさのもっふもっふー♪
ブルーとピンクで、おっそろーい♪
うさうさーズと一緒に by.MDD玉野まゆ×2

【参考】
 モデル: MDD 玉野まゆ オリジナル すかいてんぷる Ver. ×2(ボークス
 [向かって左]
 ハンド: オプションハンド MDD-H-5 グー(ボークス
 ウィッグ:"JOJO" 8-9 (Golden Blond/Blue) (Monique)
 衣装: LPC ティアードフリルドレスセット(ブルー)(ボークス
 ぬいぐるみ: ロップイヤー キーチェーン ピンク(Star Child)
 [向かって右]
 ハンド: デフォルトハンド(ボークス
 ウィッグ:"JOJO" 8-9 (Golden Blond/Hot Pink) (Monique)
 衣装: LPC ティアードフリルドレスセット(ピンク)(ボークス
 ぬいぐるみ: ロップイヤー キーチェーン ブルー(Star Child)

前回(2007年10月01日「LPC ティアードフリルドレスセット(ブルー/ピンク)」)はボンネット付けずに写真撮りましたので今回はちゃんと付けてみました。
うさうさは10色あったうち、やっぱりブルーとピンクは押さえておかなくてはいけないと思ったので。(*^^)b
もちろんJOJOウィッグもブルーとピンクは、…以下同文w

外は寒くなってきますが、皆さんの心がぽんわか温かくなりますように♪

投稿者 tanimori : 21:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月08日

「よつばと!」1~7巻

[ひとりごと] [フィギュアなど]

たにもりが初めて「よつばと!」を読んだのは、ダンボーが出てくる話(第28話)だったの。
ちょい調べてみたら2005年の電撃大王10月号みたい。
(付録の「苺ましまろ『千佳inゴミ箱フィギュア』」目当てで買ったというのはナイショだw)
リボルテックダンボーが来るまでにもう一度あの話を読みたかったので、いつかコミックス買おうかなぁと思ってたんだけど、思い立ったが吉日でコミックス全巻揃えてみたよ(爆)
「よつばと!」1~7巻
「おとな買いだな!たにもり」
…と、よつばが言ってるかどうかは定かではありませんがw
1冊630円、7巻で4,410円。
まとめてコミックス買うのは久々かなー。
30巻くらい出てたりしなくて良かったです。(^^;

今夜はよつばと!三昧だー♪(≧▽≦)ノシ

投稿者 tanimori : 21:38 | コメント (0) | トラックバック

サクサクと枯葉の音

[メッセージありがとう]

天気がいいので外をテクテク歩いていると、舞い落ちた枯葉が積もっていてサクサクと良い音が。
うーん、秋だな、秋ッ♪

さて11月6日にいただいたメッセージの返信です。(^^)b
Amazonで注文というと、日付からして「リボルテックよつば」でしょうか。
それとも「リボルテックダンボー」!?(≧▽≦)ノ
もしかして「世界樹の迷宮II 諸王の聖杯」だったりして、とかいろいろ想像しておりますー。
でもあゆまゆでないことは確かだなぁ。 Amazonで扱ってないし。(^^;

投稿者 tanimori : 17:10 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月05日

「よつばとリボルテック」

[フィギュアなど]

ぷちサンプルシリーズ なつやすみ(2. 海水浴)+よつばとリボルテック
ぷちサンプルシリーズ なつやすみ(3. 昆虫採集)+よつばとリボルテック
ちょwwwおまwwwwどんだけ季節感無視www
日本が夏であれば、ごく普通の風景だったのだが、"よつば in 南半球"ってことでよろしく(爆)

REVOLTECH(リボルテック)シリーズの「よつばとリボルテック」であります。
たにもりの購入履歴は、「セイバー」→「トロ&クロ」と来て、「よつば」。
そして次は当然「ダンボー」(≧▽≦)ノシ

レビューなどは他のサイトにお任せするとして、何かネタになるものは無いかと思って考えてみる。
このリボルテックよつばは「ノンスケール(120㎜)」と書いてあって、よつばがマンガでの設定は「身長107cm」らしいので、九分の一サイズくらいかな?
リーメントのぷちサンプルシリーズはやや大きめかと思ったんだけど、合わせてみたら結構いけそう。
水鉄砲を持たせるための換え手があるので持たせる物…って「お玉」だったらまたセイバーとネタがかぶるから、今回は「なつやすみ」をチョイス。(^^)b
季節はずれではあるけれど、よつばは半袖だし、夏が似合うような気がするからいいよね。

その中から持ち手が活かせそうな「2. 海水浴」と「3. 昆虫採集」の2つを選んでみた。
あー、なんかほのぼのー。ヽ(*´ー`)ノ
他にも「なつやすみ」の小物で合わせると楽しい物があったので、また何か撮ってみますよー。

投稿者 tanimori : 18:39 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月02日

「ロップイヤー モヘア」

[DDシェリー]

気が付けば10月が終わり、当然のことながらハロウィンも過ぎておりました。
ハロウィンネタを用意していたのに来年に持ち越し…相変わらずマヌケ過ぎな たにもりです。(^^;
旧暦のハロウィンとかってことで、今月末にやってみてもいいかもしれませんが(爆)
(有り得ないwww<旧暦のハロウィン)

そんな訳で本日は、もふもふもふもふっ!な写真を一枚。(←どんな訳なんだか全然説明になってねーよ…)
「ロップイヤー モヘア」 by.DDシェリー

【参考】
 モデル: DDシェリー(ボークス
 アイ: ドルフィーアニメティックアイ Fタイプ 22mm しっこく色(ボークス
 ウィッグ: 60WG-M03-07: VENTOヘッド用ウィッグ ロング(マロンブラウン)(オビツ製作所)をカット
 衣装: DDシェリー(ボークス)のデフォルト衣装
 うさみみ: "RABBIT HAIR BAND" For All (White)(LUTS)
 ぬいぐるみ: 「ロップイヤー モヘア」(Star Child)

うさぎのぬいぐるみ?この間写真撮ってたじゃん?(2007年10月12日「ロップイヤー ティアラスペシャル」)と思うなかれ。
今度はー、もふもふー、モヘアのー、ロップイヤー♪
サイズは20cm(こないだのティアラスペシャルは16cmね)。
はっきり言ってドールに合わせるサイズでもなんでもなく、単にたにもり好みのもふもふだったので買ってみただけなんですがッ!
(≧▽≦)ノシ
撮影の最中もグデーッっとずり落ちてくる「やる気の無さっぷり」と「だらけ具合」が(・∀・)イイ!
(もちろん誉め言葉ですとも♪)

時を遡ること一週間ほど前。
StarChildの「ロップイヤー キーチェーン」が、ちょうどドールに持たせるのに良いサイズだと教えていただいたのであります。
これは買っとくべきだよね♪ということでサイトを見てみたら、新作の「ロップイヤー モヘア」なるものを発見。

素材:モヘア
ネットショップ限定オリジナル商品です。
ロップイヤーファンの方必見です。

ぎゃー可愛いー。
20cm?3,990円?でもそんなの関係ねー、魔法のボタン「購入」(爆)

ここで本来の目的である「キーチェーン」を買い忘れてしまうと日記のネタ的には美味しいわけですが、たにもり的に悲しくなるんで、ちゃんとキーチェーンも選びます。
色は10種類。
ピンク・ブルー・イエロー・オレンジ・グリーン・ブラウン・ベージュ・アイボリー・グレイ・ブラック。
ぎゃー、どれも可愛いー。
1つ788円。10種類買うと7,880円+ロップイヤー モヘアが3,990円、合計11,870円。
ちょ、たにもり自重www
10種揃えたいのは山々ですが、今回はまず必要最低限欲しい色のキーチェーンだけ注文することにします。(^^;
楽しみは小分けに♪
何色を買ったかは、また次回の写真でー。

うさうさ、もふもふだよ、うさうさ ヽ(*´ー`)ノ
もふもふ、可愛いよ、もふもふ ヽ(*´ー`)ノ

投稿者 tanimori : 19:24 | コメント (0) | トラックバック