« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »

2006年03月31日

パソコンの時計が遅れてた

[パソコン]

昨日ノートパソコンでカタカタとお仕事してまして、完了!ファイル保存!てことでファイルを取りだし、違うパソコンからメールに添付して送信しようとしたときに気付きました。
何かというと、「ノートパソコンの時計が一時間半遅れてる」のです (^^;
ファイルのタイムスタンプが一時間半前の時間になってるじゃないですか。
校正した時間の記録とかが全部ずれてるってことだなぁ。
先方さんには、タイムスタンプがおかしくなってますーとは伝えておきましたが、一体いつから時計がおかしくなってたんでしょう…。
昔よく未来からのメール(時間が進んだ設定のパソコンから送られてきたメール)がありましたが、最近はそういうの無いですね。
やっぱりXPユーザーが増えて、XPではSNTPサーバを使った時刻の同期を自動でやってくれるからかな。
うちもネットに繋いでいる分はサーバーに繋いでたまに時刻合わせするんだけど、繋いでないパソコンも一度チェックしてみなくては。

投稿者 tanimori : 18:50 | コメント (0) | トラックバック

3月終わり

[ひとりごと]

3月も今日で終わりとなりました。
早いなー。
明日から4月だよ!
…とはいえ、何も生活は変わりませんけど (^^;
あ!DS版どうぶつの森では、明日から桜が咲くんじゃなかったかな?

桜といえば、今日は暖かさが戻ってきて、近くの通りの桜が咲いていました。
やっぱり桜って綺麗いだなー。
静けさと華やかさを併せ持っているというか。
毎年のことながら魅了されますね。

今までで一番思い出に残っている桜ってどこかなーと考えてみて、真っ先に思い浮かんだのが「彦根城の桜」でした。
(関西ローカルな話題ですみません。)
桜満開、幸せ満開、そんな感じで。
心の奥にしまっておきたい風景です。

う。(⊃Д`)゚。

自分で書いて自分で切なくなってどうすんだよ!
軽くツッコミを入れて終わりにしたいと思います。(おい)

投稿者 tanimori : 15:09 | コメント (0) | トラックバック

性格と性分

[ひとりごと]

ようやく風邪の症状が治まってきたモヨン。
いつもは内科にダッシュするんですが(市販の風邪薬が効かないので)、今回は時間的な都合が付かずに行けなかったのであります。(⊃Д`)゚。
仕方なく市販薬+日頃もらっている薬(←これは風邪に関係無いのにw)で頑張ってみました。

そんなこんなで、うだうだになっていた今週初め、すっかり「えっくす☆きゅーと」の"みう"の予約を忘れていたという…。
2ndも開発決定になったらしいので、そちらに期待することにします。
諦めと切り替えの早い私。 (^^;

そういえばこないだリアル友達が面白いことを言ってまして、
 友「ハル※1って、深く考えてない人っぽく見えるんだけど」
 私「うんうん」
 友「でも実は考えてるのかなぁと思ったら」
 私「うんうん」
 友「やっぱり見かけ通り、深く考えない性格なんだよね」
 私「おい!」
当たってるからいいんですが(爆)

※1
私のことです。

能天気に見えるというのは真実で、あまりにも能天気だから実は裏があるんじゃないか「能天気なフリをしてるんじゃないか」と思われたりするんですが、実際長く付き合ってる人は気付いている通り、中身も能天気なヤツですw
ただ自分の内面のことに関して、一部だけ能天気(楽観的)にはなれない部分はあったりしますが、それは(他人には迷惑をかけてない部分だろうから)いいかなぁ、とか思ってみたり。
「得な性格してる」とよく言われるから、きっとそうなんだろうなー。

「性格」っていつ頃出来上がったのだろう、とずっと記憶を遡ってみれば、割と小さい頃(といっても記憶に残っている小学校の高学年くらい)から、8割ほどは今と同じような性格だった気がするんですよね。
あー、今より輪をかけて能天気やったかも (^^;
「性格は変えられるけど、性分は変えられない」という言葉をどこかで見たような気がするんだけれど、それで言えば変わってない8割が「性分」で、大人になるに連れて多少変わったかもしれない残り2割が「性格」なのかな?
まぁ変わったと言っても緩やかな感じで、劇的に変わった部分っていうのは無いなー。

はっ Σ( ̄ロ ̄|||)
進歩が無いって事なのか!?そうなのか!?

一度は言われてみたい言葉→「たにもりって『知的』だね。」(爆)

とりとめもなくキーを打ってますが、早く眠気よ来い!カモーンな気分で、本日の日記を終わります。
訳判らんw

投稿者 tanimori : 00:37 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月29日

春の半ばに引く風邪は。

[メッセージありがとう]

タイトル通り、風邪引きました。_| ̄|○
熱はさほど出てないのですが、頭痛と咳と体のだるさとー。
悲しすぎる。
今日はまた寒さが戻ってきたので皆様もご注意ですよん。
ではでは、メッセージへの返信。(いつも遅くて申し訳ない。)

3/16分
金のジョーロ、ゲットおめでとうございまーす♪
これで水をやればどれも枯れないのかと思いきや、普通の花に水やりしても枯れるものは枯れました(爆)
どうやら金のジョーロは、金のバラを咲かせるのに必要ということみたいで、他に効力はなさそう?w

3/19分
DDシェリーは、AZONEのアイプリタイプとはまた違った可愛さであります。
衣装を変えるよりもウィッグを変えるのが楽しくて、そっちにハマり中(←本末転倒。)
ね子さん、予約しそびれました とのことで残念です。
また次回違った仕様のね子さんが出ると思うので、その時まで貯金しておいてくださーい。
えー、かく言う私は、えっくす☆きゅーとの"みう"を予約し忘れてました(爆)
2ndが出るようなので、また次回にします。

3/26分
シェリーさんにはオビツのウィッグLが使えます との情報ありがとうございました!
今度もし買うことがあったらまたレポしますね (^^)
品質のばらつきに関しては、これはもう出たとこ勝負ってことで (^^;

投稿者 tanimori : 17:04 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月26日

W-27/ワンカールスーパーロング

[DDシェリー]

昨日の日記に書いたDDシェリー+改造版wウィッグの写真でございます。
許容範囲に収まってると思うのですが、いかがでしょうー。
本当は分け目が真ん中になるようにするのが正しい被せ方だと思うのですが、ちょっと横分けっぽくすると可愛いかなと思って勝手にウィッグを傾けてます(爆)

大人っぽいかな?

【参考】
 モデル: DDシェリー
 ウィッグ: W-27/ワンカールスーパーロング (カラー: 144T/キャメル)
 (以上 ボークス
 衣装: フラットカラーブラウス/白(AZONE INTERNATIONAL

ブラウスはAZONEのですが、問題なく着せられましたよん。
袖がちょっと長いかなって感じですが、元々こういう仕様かどうか、まだオビツボディに着せてないので判りません (^^;
(着せ替えたらまたレポします。)

このウィッグにすると「おっとり・でこでこちゃん」系ですね。(何)
前髪がおでこに降りている方がシェリーらしい気はするのですが、これはこれでまた良し♪
次のウィッグはどんなのにしようかなー。
「絶対似合わないって、それ!」と思うようなものも試してみたいです。
ホームタウンドルパ京都4で販売された「WG-194D/アシンメトリーショート」って、ものすごく魅かれるんですが。
アフター以降も残ってるかしら…。

投稿者 tanimori : 17:49 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月25日

ウィッグの互換性って?

[DDシェリー] [ドール関連雑多]

DDのことをよく知らないまま「DDシェリー」を購入した私。
知識はあとから付いてくるということにして、呑気に構えておりました。
カスタマイズ(メイクしなおしたり、アイを入れ替えたり)は全く考えてないので、ウィッグの交換さえ出来れば、と。
そのウィッグも、どうも頭にポンッと載せるだけで(もちろん、ずれないように工夫は要るようですが)、さほど難しそうではないです。
これなら大丈夫。
色違い・スタイル違いのウィッグをいくつかそろえて楽しみましょう。
これが似合うかな、あれが似合うかな、たくさんあって迷う幸せ。



を書きたかったんですが、いや、そう簡単に幸せにはなれなかったという、今日はそんな「ウィッグの互換性」にまつわるお話しですw

DDシェリーを買ったとき、一緒にいくつかウィッグを買ったのですよ。
今にして思えばDD本体を買うのも初めてだというのに、まぁ無謀なこと (^^;
DDシェリーを買ったのが実物を見てという話は以前しましたが、その時に展示されていたDDはデフォルトのウィッグを着けてなかったのです。
でもそれが似合っていたので、まずはそのウィッグを探してみました。
(結局判らなくて店員さんにお訊きしたんですけども。)
それで、これですと手渡されたパッケージを見てみると、SDの写真が貼ってあります。
あれ?SD?
でも飾ってあるDDは問題なくそのウィッグを着用しているので、「あぁ、なるほど。SDもDDも共通のウィッグなんだー」と思ったのでありました。
(勘違いの始まりw)

念のために店員さんに伺ってみると、ウィッグによっては多少大きいのがあるかもしれませんがSD用ウィッグが使えます、とのこと。
あぁ、なるほど。その多少大きいというのは、いわゆる個体差ってやつね、なんて心の中で納得。
(勘違いは更に進むww)

でも大は小を兼ねるっていうし、小さくて入らないよりは全然OK!問題ナッスィン♪
(勘違いどんどん加速www)

買い物して、家に帰って、ウィッグをとっかえひっかえ。
「W-103/ワンツーシャギー」は前髪が目にかかっちゃったので少し後ろにずらしてみました。
OK、OK。
なんだ、多少大きいのがあるかもしれませんって言われたのは、これのことかー。
でもこれくらいの個体差(←と思い込んでいる)で前髪が長いくらいなら後でカットすることも出来るわけだから、短いよりはいいや。
めでたしめでたし。
……と思ったわけですよ。
その時点では!

さて、シェリーのデフォルトウィッグはこの間画像をアップしましたが、前髪がおでこを隠す感じで髪の量も多いです。
だから逆におでこを見せるようなウィッグだったらまた雰囲気変わりそうかなーなんて思って、用意してありますよ、じゃーん♪
「W-27/ワンカールスーパーロング」。
えーと前髪がワンレンっぽくカールしてるウィッグです。
さて、大人っぽくなるかなー?





アレ?ナンダカ サイズガ アッテナイヨウナ キガシマスガ?
キノセイ?






気のせいじゃなーい、ウィッグ大きいです、ぎゃー。

そう、個体差とかって問題でなく確かに大きいのですよ。
ここでウィッグのパッケージに入ってた説明書を読んでみます。
(最初に読め!>私)
ウィッグの品番について、対応ドルフィーのサイズと種類が書いてありました。
一部引用すると

スーパードルフィー、スーパードルフィー13(頭囲約23.5cm)
ドルフィードリーム(頭囲約22.5cm)

Σ( ̄ロ ̄|||)
SDとDDって頭囲が違うんですかっ!?
(今頃気付くな!>私)

まぁ頭囲で約1cmの差なら、ウィッグの被せ方でその差を吸収できなくもないってな感じだと思います。
だからこそDDはSDのウィッグが使えるということになっているのだろうし、実際「W-103/ワンツーシャギー」はちょっと後ろにずらすだけで大丈夫だったので。

ところが、今回の「W-27/ワンカールスーパーロング」は前髪がおでこに降りているスタイルではありません。
ウィッグの前の部分(=髪の生え際)が見える髪型です。
サイズが合ってないと、浮き上がったような感じで、どうにも違和感がっ。
「W-103/ワンツーシャギー」の時の様に後にずらして調整を試みるも、生え際が見えるウィッグという特性上、上手くいきません (^^;
うっわ、どうしましょ。
考え無しのたにもり、大ピンチ。

あれこれ考えた末に、そうだ!大きいのだから、差の部分を縮めてやればいいのだー、という結論に達しました。
(また安直な…。)
しかし普通の糸で縫い縮めると被せにくくなりそうだし、平ゴムを取り付けたら厚みが出ちゃうかも。
てことで、裁縫箱から取り出しました「ゴムカタン」糸。
洋服のシャーリング部分を縫うときに、ボビンに巻いて下糸として使う細いゴムであります。
これなら厚みなどに影響を与えず適度な伸縮性を持たせられるんじゃないかと。
さっそく刺繍針にゴムカタン糸を通して、耳の辺りからうなじに向かって、そこからまた反対側の耳の辺りまで(ウィッグのキャップの半周強)を波縫いしていきます。
これで前から見える生え際部分には影響せず、見えない部分でウィッグキャップに伸縮性がつきました。
シェリーに被せてみたら、おぉ、なんとかフィット。 (^^)b
危うくウィッグ1個無駄にするところでしたが、セーフです。
写真は今度撮りますので、大人っぽくなったかどうかお楽しみに♪

ちなみに、この後で知ったのですが、DD専用ウィッグなるものがちゃんとあったのです。
専用と書かれている通り、DDの頭囲にジャストフィット。
ところが難点は、種類が少ないことなんですよねー。
ボークスのサイトで「DD専用ヘアウィッグ」のところを見ると9種類。
そのうち「綾波レイ専用・ウィッグ」ってのは、HTドルパ名古屋2会場販売(+ドルパアフターイベント限定販売)と書いてあるので、常時手にはいるのは8種類?
さらに、その8種類のうちロングヘアって「W-92D/スーパーロング」っていう1種類ですから、ロングが好きな私としてはちょっと物足りないところ。
DD専用が増えてくれるか、SDと共用でいいので伸縮性を持たせたウィッグが増えるかするといいんですけども。
参考までに「W-113/ツーテールカール」はキャップの一部分にゴムが入ってて伸縮性があり、DDにもフィットしやすくなってました。
髪型によってキャップの仕様が違うのか、その辺りの基準が判らないのでちょっと困りますね (^^;

これから他社製のウィッグも試そうかなぁなんて考えてみたりしてるんですが(←懲りないヤツ)、また気付いたことなどはレポしていこうと思います!
にっちもさっちもいかないウィッグを買ってしまったら笑ってやってください… (^^;

投稿者 tanimori : 21:10 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月17日

デフォルトウィッグでDDシェリー

[DDシェリー]

一度は撮ってみないとと思って、DDシェリーの付属ウィッグを開封してつけてみました。
上手く髪型(サイドアップ)を表現できてるウィッグで、とても良い感じですよ♪
(って撮った画像じゃ全然見てる人にサイドの髪型判んねぇじゃんっ>私)
すみません、今度横から撮ってみます (^^;

お茶の時間ですよー

【参考】
 モデル: DDシェリー
 ウィッグ: DDシェリー付属ウィッグ
 (以上 ボークス
 衣装: シンデレラプリントワンピース/ピンク (AZONE INTERNATIONAL
 ティーカップ: おままごとミニチュアマグネット【楽天市場】マザーグースの森スイートカフェ

デフォウィッグをつけたことだし、DDシェリー付属のアリスドレスを着せようかと思ったのですが、ふと思い立ってAZONEの「シンデレラプリントワンピース」を着せてみることに。
ほら髪の色がね、濃いめのブラウンだから、「シンデレラプリントワンピース」の模様の部分と色が似てて、こっちの方が合うかなぁって思って。
アリスドレスのピンクはもうちょっと淡い色合いだから、髪の色に目がいっちゃうかなーと。
手持ちぶさただったので、紅茶を持たせてみましたが、ちょっと小振りだったかもしれない。
つか、なんか正座してお茶してるみたいですね(爆)

しかしウィッグで雰囲気が変わるのが面白いわー。
今のところロングばかり持ってるので、ショートも買いたいところです。
はっ Σ( ̄ロ ̄|||)
ハマってしまうヨカン(爆)

もちろんAZONE60のサアラ・リセ・マヤも写真撮りますよー。
今日はサアラ用の飾りゴムを買ってきたので、次のモデルは「サアラ60/...with Crystal RosySnow」かな。
無限に時間(&体力&気力)があるわけではないので、なかなか撮影出来ないのですけども、ぼちぼちと楽しんでまいります♪

最近撮ってないのが27cmドールだよなー。
ママチャップトイの「ね子ちゃん」が来たときが次の撮影になるかもしれません (^^;

投稿者 tanimori : 17:10 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月15日

実物は写真より可愛いなり

[DDシェリー]

昨日は3月も半ばというのに雪が舞ってました。
寒ぅぃー!!!
空が暗いので写真は無理かなーと思いつつ、DDシェリーを出してデフォルトの衣装に着替えさせて、(ウィッグはやっぱり、プーリップのだけどw)写真数枚撮ってみたけどやっぱり光量足りません。_| ̄|○
ということで昨日は撮影は諦めて、そのまま箱の中へ。

ところでDDの入ってる箱って縦長に置いて上の部分が蓋になってるんですよね。
(AZONEの60サイズドールの箱は横長に置いて、寝かせる形。)
ドールを出したりしまったりするときに、縦置きで入れようと思うとどこを持って入れたらいいのか悩みます (^^;
ヘッドを持って出し入れしたら、ヘッドがすっこ抜けそうだしなぁ。
… Σ( ̄ロ ̄|||) もしかして、上からしまうんじゃなくて、下からしまうのが正解か!?
しまわずに飾るのが正解、というのは無しねw
何か上手くしまう方法を考えねばー。

それはさておき、前回の最後に書きましたが「何で今頃、それもDDシェリー!?」ってところ。
ほんとこれについては、たまたま全ての条件がそろって買えた、偶然のことなんです。

DD(ドルフィー・ドリーム)、いつかは欲しいなぁって思ってました。
が、DDって私にとっては敷居が高かったのですよね。
まずDDⅠ時代は「テンションゴム式」ってのがもう私には無理無理無理。
不器っちょですから、ゴムでパチーンッとかって、自分の手に当てるに違いない…。
下手したら、顔にパチーンッ、ぎゃー。
想像で痛さに怯えてスルー(爆)

次にDDⅡになりまして、これなら扱えそうと思ったのですが、元来おおざっぱーな人間ですからw、色移り対策は面倒ーって思っちゃうし、ウィッグが必要なドールって触ったことがないですし、何より気軽に買えなさそうで無理無理モード炸裂 (^^;
イベント限定か、アフターイベントで並ばなきゃならないというのは、根性の無い私には乗り越えられない壁です。

そして月日は流れ去り、DDにオプションパーツが発売されることになりました。
あ!これなら、色移りしてもパーツを交換したらいけそうです。
ウィッグのことは相変わらず良く判らないですが、まぁプーリップのウィッグみたいなものかなと思ってみたり。
となると、あとはやっぱりネックは「買う方法」になっちゃうんですよね。
「それならオークション使うか、誰かに代理購入してきてもらえば?」と思われるかもしれないのですが、行動を起こせないヘタレな私。
そんなこんなで、いろいろとDDが発売される中、見送り見送り状態でありました。

ある日のこと。
ドールに全く関係無い用事で出掛ける機会がありました。
当然、家を出るときには、自分がDDシェリーを買って帰ってくるなんて全く思ってないわけで。
ところが何故か偶然に偶然が重なって、「風が吹けば桶屋が儲かる」式に状況が変わっていき、最終的に家に着くときには手にDDシェリーの入った袋が(爆)
(話せば長くなるので途中経過は割愛。)

ところで、驚くべきはDDシェリーの在庫が在って普通に買えたということです (^^;
DDシェリーって2005年8月21日開催のHTドルパ名古屋2会場限定販売だったんですよね。
同年9月17日のドルパアフターイベントでも限定販売ということでした。
そして今、2006年の3月だっちゅの (^^;
約、半年。
ここまで在庫が残っていたというのは、私にとっては結果的に有り難いことだったのですが、他に発売されたDDには例がないことなんじゃないでしょうか。

DDシェリーと同時発売だったDDフェミ。
公式サイトの写真でも、DMの写真でも、フェミの方が印象が「くっきりはっきり」って感じでインパクトがあったような気がします。
アイラインもフェミの方がアイホールから少しオーバーライン気味に描かれているし、目の色も赤、加えて口元の主線もフェミにはある。
だから目立つ。
シェリーはといえば、目元はアイホールにそってのメイク、目の色は若葉色で薄め、口元は主線なしのピンクのリップのみ (^^;
だから、シェリーは地味に見えちゃうんですよね。
もしかしたらキャラ的に、フェミの後ろに隠れてくっついてまわっているような、そういうイメージで作られたのかもしれません。
公式サイトやDMで見た時は、私もくっきりはっきり顔のフェミが可愛いなぁと思ってたくらいです。

ところが。
実物が展示されているのを見たら、うわぁ!シェリー可愛いやん!
目の色も写真で見たよりは濃いし…あぁっ、これは私の好きな髪色+目の色のセットっ!?、というのに気付くわけです(爆)
要するにLycee60/Grassy Plainと同じように、(濃淡の差は有れど)茶髪+緑目。
このパターンに弱いなぁ私w
(しかしこのパターンは在庫が残りがちなのか…。)

かくして、ものすごく時期はずれに、それもたぶんまた世間の人気度とは逆の方向で、ドールが1体増えたのでありました♪

さて本日、ウィッグと衣装換えて写真撮ってみましたよ。
(結局デフォルトの衣装の写真は無しかいw>私)
大人っぽく
【参考】
 モデル: DDシェリー
 ウィッグ: W-103 TT12/24
 (以上 ボークス
 衣装: 漂亮(ピャオリン)中華服/赤(AZONE INTERNATIONAL

なんかピンぼけなんですけども。
公式サイトの画像とはまたちょっと違った感じになったような気がします。
髪型でイメージ変わるもんだなー。

そして一つ気付いたんですけど、2005年09月09日に撮った写真(モデル:Lycee60/Grassy Plain)

定番のポーズ
と髪・目・衣装の色を含め、何となく全体的に流れる雰囲気が似ていることに気付くのであります (^^;
好きな傾向って、やっぱりあるもんなんだなーと、しみじみ。

投稿者 tanimori : 14:16 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月10日

DDイメージキャラクター・シェリー

[DDシェリー]

DDシェリー
【参考】
 モデル:DDシェリー
 衣装:天使のころも アリスドレスセット/水色
 髪飾:天使のころも アリスドレスセット/水色に付属
 ソックス・靴:DDシェリー付属ソックス&シューズ
 (以上 ボークス
 ウィッグ※1:プーリップ Sacralita (サクラリタ) (ジュンプランニング

※1
プーリップのウィッグを私が外したものです (^^;
外れない仕様のプーリップもあるそうなのでご注意ください。

アップもついでに。
DDシェリーのアップ

たぶんツッコミ所満載な写真です。ごめんなさい (^^;
想像出来るツッコミはこんな感じでしょうか。
 ↓
「なんでデフォルト服じゃないんだよ!しかも中途半端にソックス&靴だけがデフォルトって!」
「なんで正面とか、もうちょっと顔が判るところから写してないんだよ!」
「なんでウィッグがデフォルトでもなく、DD用でもなく、SD用でもなく、いきなりプーリップのなんだよ!」

…えぇえぇ、ごもっともでございます。
まずどうしてデフォルト服ではないのか。
って、これはいつものことなんですけどね (^^;
別に意地になってデフォルトでは撮らん!と思っているわけじゃないっす。
DDシェリーのデフォルト服は、アリスドレスセットの色違いのピンクでありました。
可愛らしいピンクであります。
が。しかし。なんかブルーの方がいいかなーって(笑)←単に気分の問題。
じゃソックスと靴はというと、DDシェリー付属のソックスと靴と、アリスドレスセット付属のソックスと靴って、違うんですよね。
こっちはデフォルトの方が好みです。
そんなこんなで中途半端なニコイチになったのでありました。

次に、どうして正面から撮った写真じゃないかっていうと、今日曇りっつか雨だったのですよ、大阪。
でね、正面から撮った写真(2枚なんですけどw)暗くてピンボケになっちゃって上手く撮れてなかったのです。
それでたまたまこの角度から撮った写真が、まだ綺麗かったので、これになった、と。
本来カメラ目線で写すべきなんだろうけど、私の撮る写真って、結構目線がカメラから外れてるの多いね (^^;
この角度は結構好きなんですが、後日真面目に正面からの写真など撮ることにします。

最後に、ウィッグですね。
デフォルトのウィッグは、ダークブラウンでカールがかかった可愛らしいウィッグなのです。
それで被せようと思ったときに、そういえばプーリップのサクラリタのウィッグがあったなぁと思って、試しにつけてみたのであります。
そしたら意外に似合って可愛かったのでこれでいっちゃえ、って。←また気分の問題w
公式画像とは違う方向へ (^^;

ここまで書いてきて、でもきっと最大にツッ込まれそうなのが
何で今頃、それもDDシェリー!?
ってところだと思います…。
その話はまた今度ということで、本日はこれにてお終いですのよーっ。
(完)

投稿者 tanimori : 21:02 | コメント (0) | トラックバック

梅を愛でる

[メッセージありがとう]

家の近くの梅が満開ですよー♪
桜と違って少し寂しげな感じで、見てると涙が出そうになりますが。
う。しまった、これはまたちょっと凹みモードに入るヨカン!? Σ( ̄ロ ̄|||)
気を取り直してファイトファイト、メッセージの返信でございますー。

3/2
SDはゴムテンション掛かってるので外れないのですね。
そっか、一番分解しにくいのがSDなのかもしれませんね。
(私の勝手な想像ですが。)
オビツ27cm素体の、サクサクと各部を外せる気安さに慣れてしまっている不精者の私です (^^;
DDⅡは手首抜けるに笑わせてもらいました(笑)
"外せる"という言葉が使われていないところがw

3/8
キヨスクは改札の内外どちらにもあるんですか。
情報ありがとうございます!
イコちゃんグッズ、目に見えるところに並んでたらいいんだけどな。
しかし電車に乗らないのに、JRの駅まで出るとすれば車をどこに置くかだな…。
なんか一日がかりの大イベントになりそうな感じです(爆)
ほんと行動力の無い私…。_| ̄|○

投稿者 tanimori : 14:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月07日

遠方よりペンギン来たる

[27-21ドール] [ひとりごと]

今Tさんのサイト(※)で密かにブームになっている「Suica」のペンギンぬいぐるみ、めっちゃ可愛いです。
大阪は「ICOCA」で、キャラはカモノハシのイコちゃん・イコ太・イコ美なのですが、ぬいぐるみあるのかなー?
かつてイコちゃんぬいぐるみが限定発売されたというようなことは、サイトのニュースで見つけたのですが、完売みたいだし。
JRの駅に行ってみれば判るのでしょうけれど、私全然電車って乗らないのですよね (^^;
今度、近くに行った折りに覗いてこようと思ってます。
あれ?キオスクとかって、改札の外にありましたっけ。
(うわー、それすらも判らないくらい、電車と縁がない…。)

話を戻して「Suica」のペンギンぬいぐるみ。
ぬいぐるみ好きのペンギン好きの私にはとても魅力的♪
そんなわけで、大阪と東京を出張で行き来する身内に買ってきてくれるよう頼んだら、買ってきてくれました!
わーいわーい (^^*)
そんなわけで、ころんと一緒にパチリ。
ペンギンに合わせてモノトーンでまとめてみました♪

ペンギンさんと記念撮影

【参考】
 モデル: モデル: ころん/Snotty cat(えっくす☆きゅーと)
 ツーピース: 千鳥格子ツーピースセット/白黒千鳥柄
 靴: アンクストラップシューズ/黒
 (以上 AZONE INTERNATIONAL
 素体: 23cmオビツボディ女の子 ナチュラル(オビツ製作所
 オーバーニーソックス: ちっちゃなもこちゃんNo.2付属(ママチャップトイ
 うさみみ: セーラーうさ美 純情系付属(ママチャップトイ
 ペンギンぬいぐるみ: Suicaぬいぐるみマスコット(JR東日本)

※ Tさんのサイト、リンクフリーということなのでご紹介させていただきます (^^)
「ブービー」

投稿者 tanimori : 09:19 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月06日

眠っていた記憶

[ひとりごと]

不思議な夢を見た。
中学の時に好きだった人とオリエンテーリングをしている夢。
彼(以下A君)のこと、中1から中3まで、3年間好きだったのだよね。
もちろん、片思いってやつで、告白もしなかったし、A君も私に恋愛感情を持たれているだなんて思ってもいなかったと思う。
卒業する最後まで。今でも。

夢の中のA君は、もう遙か昔のことなのに顔も声も鮮明で、卒業したときのままのイメージだった。
だって、卒業後に一度も会ってないから、大人になったA君を知らないので大人としては夢に出て来ることが出来ないのだね。
今どこでどうしてるんだろうなぁ。

目が覚めて、あぁ本当に好きだったなぁってしみじみ思ってみたり。

女の子にモテるタイプの人ではなかった。
勉強もスポーツも、特に秀でてるというわけでもなく。
どちらかというと口べたで女の子と話すのが苦手な人で。
曲がったことが嫌いで、友達を大切にする人で。

A君も私も視力が低かったから、クラスで席替えするときは優先的に黒板に近い前の方になってた。
だから、ちょいちょい隣の席になれて、それが嬉しかった。
マンガが好きでイラストも上手かったので、ノートに描いたマンガを見せてもらったりするのが精一杯で。
A君が照れながら笑って話す顔が好きだったな。

出席番号も近かったので、理科の実験の班なんかは一緒になれるのね。
私、理科は嫌いだったけど、実験だけは好きだったんだよ(爆)
実験器具よりも、A君の顔ばかりひっそり見てたような気がする。

同じクラス委員になったこともあって、ある時委員会の打ち合わせが長引いて、廊下の電気なんかを全部消されたことがあった。
うちのクラスだけ下駄箱が他のクラスと別の所にあって、そこがまた階段下りて行かないと行けないところで真っ暗なわけ。
私は暗いところがすんごい苦手で、そしたら、A君が一緒に降りてくれたんだ。
そういうさりげなく優しいところに、また惚れ惚れーみたいなね。
あぁもう、バカみたいに純愛だよなーと。

高校は、一緒の所に行きたいなーなんて思ってて、担任の先生との個人懇談の時に、なんか当時すんごい勇気を出してA君がどの学校受けるか訊いてみたんだよ。
中学の時、私は美術部だったのだけど、将来そっちの方面に行くかどうかなんて話題が出たときに、「そういえばA君も絵を描くのが上手いですけどー、やっぱり美大に進学率が高いような学校受けるんですか~」なんて。
自分ではさりげなく話題を振ったつもりだったけど、今考えたらむちゃくちゃこじつけた理由で訊いてるよね(爆)
担任の先生にモロバレやったんちゃうかな… (^^;<A君のことが好きだってこと
でも返ってきた答えがショックで。
A君は私立の男子校を専願で受けるってことだった。
私は公立本命、私学は滑り止めで受けるつもりで、でも第一男子校だったら、私がどう頑張ったって行けないじゃん。
あー、そっか、もう、どうしたって離ればなれなんだなーって。
だからといって、好きだって言うつもりもなくて、でも何か記念に欲しくて。
まさか制服のボタンをもらうなんてことが出来るはずもなく、代わりに紙にイラストを描いてもらった。
「将来○○君が漫画家になって有名人になったら自慢できるよねっ」とかって、ワザと軽っぽく頼んで。
ホントは断られたらどうしようとか、どのタイミングで頼もうとか、誰かに冷やかされるんじゃないかとか、それはもうドキドキしてたくせに。
可愛げなさ過ぎw

実は今でも大事にとってあるんだ。そのイラストは。
わはは。
乙女チック(←死語w)だなー。

中学三年間、A君のこと好きで良かったなと思う。
大人になればなるほど、好きな気持ちにいろんなものが混じってきて純粋でなくなるような気がする。
たぶん、混じりっけ無しに、ただ好きという気持ちを持てたのは、きっとあの時が一番だった。
だから、感謝してます。
出逢えたことに。

はー。
なんか、語っちゃいましたw
自分で書いてて照れますわ。
(じゃ書くなよw)

ま、今回の話は、夢って自分の奥深く眠ってた記憶が呼び戻されてくるから不思議だなっていうお話しでした。
オチも何もないけれど、これにてお終いですよー。

投稿者 tanimori : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月02日

物作りは楽しい

[メッセージありがとう]

近くの手芸屋さんが、会員価格から更に20%オフってことだったので行ってみた。
あー、いいなぁいいなぁ、なんか春物の生地とかたくさん入ってるー♪
小物もいろいろあるー♪
レース生地や、ケミカルレースなどなど、4000円くらい買い込んでまいりました (^^)b

ではメッセージへの返信ー!

2/25
このままで全然オッケイ!とのお言葉嬉しかったですよー。
ただ「気軽に着替えさせられる普段着」というコンセプト(ってそんな大層なもんでもないけどw)からは外れるので、自分の中では納得いかんなーって感じです (^^;
そうこうしているうちに季節を外してしまいそうなので、結局別の生地でデザインも変えて作り直すことにしました(爆)

2/26
DDでは手首簡単にはずれるとのこと。
27cmのオビツ素体みたいな感じで、軸があってスポンッと抜ける感じなのでしょうか。
それだと手首周りのサイズでギリギリに作っても着替えさせやすいですね。
あまり外したり付けたりしてると、抜けやすくなってしまいそうで心配ですが。

そういえばこの間SDの衣装を扱っているサイトを見てたら「※開き手の子はご着用になれません。」という注意書きが付いている衣装がありました。
SDの"開き手"というのがどれくらい指を開いた形状なのか判らないのですが、どの種類のドールもタイトな袖と開き手という組み合わせは注意しないと駄目なのかもと思いましたですよ。
(あ、ぴゅあにーも素体も結構開いてる?<開き手)

投稿者 tanimori : 17:36 | コメント (0) | トラックバック