« 2006年04月 | メイン | 2006年06月 »
2006年05月26日
Pinky:st.
昨日チャットでHさんと話をしていて、「(ドールを)買った人のうちサイト持ってたり、どこかの掲示板に投稿する人ってどれくらい
」なんだろうという話題が出ました。
自分が「このドールの写真見たいなぁ」と思って探しても意外と見つからない時があります。
完売してる場合は販売された数を考えると、少なくとも三桁の方が買われてるはずなのになぁ、なんて思ったりしてたんで、そんな話題になったのですけども。
まぁ考えてみたら自分だって買った物を全て撮ってサイトにアップしてるわけでもないし、「えー、そんなの持ってたのー!?」なんてのもあるかもしれないな。 (^^;
てなことで本日の写真は、Pinky:st.(爆)
実はドール歴よりもPinky:st.歴の方が長く、かつ、所持数もドールよりPinky:st.の方が多いのであります。
(そして今も増え続けている。)
不思議と写真撮った記憶がないんで、一番お気に入りのPinky:st.をパチリと撮ってみました。
これが誰をベースにしてるとか、どのパーツの組み合わせだとか、全然覚えてなくてごめんなさい。
最低でも「誰ベース」というのは顔を見たら判るんだろうけれど、それすらも判らない私は、ぐだぐだのピンキスト。
(むしろ名乗るなw<ピンキスト)
パーツは、トータルで完成しているもの(例えば「天上天下×Pinky:st. THE GREATEST TAG BOX」シリーズや、「エア・ギア×Pinky:st PERFECT GEAR BOX」シリーズなど)以外は全部組み替えちゃって、デフォルト状態を留めてないんです。 (^^;
買う→パッケージ開ける(外装捨てる)→パーツばらばらにする→今まで持ってるのと組み替える→ケース代わりのCD-BOXになおす、が一連の流れ。
あ、これって、ドールを買ったときと一緒…。
どうも基本的に「組み替えること」が好きな性分みたいです。
(フィギュアなんかの改造とかはしないですよー。)
さて余談。
Pinky:st.を1体だけ撮るのは楽だったー。
デスクスタンドの下に、ボードを立てて(←ドールの写真撮るときに使ってるやつ)、ミニテーブルを置いて、折り紙(!)を置いて、Pinky:st.置いて。
そう、グリーンに写ってる背景、これは専用の撮影用背景スクリーンではなく折り紙(15cm四方)。
いつも使ってるボードは光沢があるのでスタンドの灯りが近いとテカっちゃうから、つや消しっぽい背景になる代わりのものがないかなぁと思ってやってみたんだけどね。
上手い具合に反射しないし、大きさもギリギリで入ったしOK・OK。
Pinky:st.が小さいから出来ることだよなぁ。
投稿者 tanimori : 14:55 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月25日
お誕生日おめでとうー♪
生クリームのデコレーションが失敗しても気にしない♪
お皿が中華皿しかなかったけど気にしない♪
苺が一個転がっていったけど気にしない♪
:
:
:
そんな、ころんの「バースディケーキ作りの巻」w
モデル: ころん/Snotty cat(えっくす☆きゅーと)
Tシャツ: CherryラメプリントTシャツ/ピンク
デニムハーフパンツ: ころん/Snotty cat(えっくす☆きゅーと)付属
(以上 AZONE INTERNATIONAL)
ソックス: ブライスドレスセット スクールガールドリーム
エプロン: ちっちゃなもこちゃんNo.2 ぴんくめいど 付属(ママチャップトイ)
素体: 23cmオビツボディ女の子 ナチュラル(オビツ製作所)
ネコ: ナーゴコレクション4/4.カミラ(バンダイ)
ケーキ※1: ぷちキッチン/4. ショートケーキ(リーメント)
本当のケーキは、5月12日の日記にアップした画像で、今回のはレタッチソフトで変えてるので「こんな生クリームが溶けた様な食玩があるのかー!?」と思わないでください (^^;
投稿者 tanimori : 16:07 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月24日
「25ふもふもくまたん」
AZONEの6月の新作、「25ふもふもくまたん」。
「もふもふ」じゃなく「ふもふも」なところに、こだわりが感じられる逸品です。 (^^)v
もふもふスキーな私がこれをスルーできる筈もなく、もちろん予約。
白にしようか、ベージュにしようか…なんて悩む必要ナッスィン!両方とも買いますとも!(わー
25きぐるみくまたん 白
アゾンインターナショナル
価格(Amazon):¥ 4,170 (税込み)
25きぐるみくまたん ベージュ
アゾンインターナショナル
価格(Amazon):¥ 4,170 (税込み)
対応サイズが、"23㎝素体・ピュアニーモ(25cm)・27cm素体"ってことで、 <着せ付け例>ではピュアニーモなのですが、23cm素体だと全体的に大きめな感じになると予想。
まさに着ぐるみー、ナイスー♪
早く6月になれーって感じで楽しみなのですよ。
着ぐるみといえば、「もこもこもこちゃん(うさぎさん Ver.)」はコミックマーケット69限定品だったので私は持ってないんですけども、今回の「25ふもふもくまたん」とのツーショットは可愛いだろうなぁと思ったりします。
もしかして「25ふもふもくまたん」のクマキャップは、もこちゃんの頭には小さい可能性はありますが…。 (^^;
届いたら、もこちゃん・RIO・ころん・みう、の23cm素体さんズたちに着せて試してみまーす。
あと「ドーリィ*ドーリィ (Vol.9) 」の特集が「着ぐるみどうぶつえん」ってことで、我が家にあったりします(爆)
まだ何も作ってないけどね。てへw
Dolly Dolly ドーリィ*ドーリィ (Vol.9) お人形MOOK
グラフィック社編集部
ISBN:4766116283
価格: (税込み)
投稿者 tanimori : 18:00 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月22日
真紅とメイドさん
大阪は二日連続で ハレ晴レユカイ 晴れですよー♪
車に乗ったらエアコン効くまで暑くて溶けるかと思った。_| ̄|○
明日からまた天気が崩れるそうで。
そろそろ梅雨の時季突入かなぁ…。(⊃Д`)゚。
で、前置きとは全然関係無しに今日の写真。
主役は、DDシェリーではなく(違うのか!)真紅でございます。
腕や足が可動するので(ボールジョイント)、簡単なポーズ付けが出来て可愛らしいです。 (^^)
衣装はAZONEだそうですよん。
マンガでの真紅の背丈がどれくらいかよく判らなかったのですが、DDと一緒に写したら、人間が人形を持ってる感じくらいかなと。
ネタをいろいろ考えつつも、今日は真面目に普通の撮影でw
ウィッグ違いも置いておきますね。
モデル: DDシェリー
ウィッグ(1枚目): W-27/ワンカールスーパーロング (カラー: 144T/キャメル)
ウィッグ(2枚目): W-107D/内巻きボブ (カラー: 02/ナチュラル)
(以上ボークス)
衣装: CURE MAID CAFE' 60(AZONE INTERNATIONAL)
ドール: ローゼンメイデン ミニドールシリーズ 真紅(マイルストン)
Amazonの画像参照。
↓
ローゼンメイデン ミニドールシリーズ 真紅
マイルストン
投稿者 tanimori : 18:24 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月19日
私だって負けないよ!
Hさんが、もこちゃんにシスター・フローレンスのRIOキャノンを持たせて「RIOちゃんには負けないよ!」というタイトルで画像を公開されていたので、その挑戦を受けてみたの図w
「RIO、鞘!鞘!」
「RIO、浴衣!浴衣!」
「RIO、絨毯!絨毯!」
…まぁ、ツッコミ所は満載だ!(爆)
モデル: 電脳戦車美少女『 R.I.O 』(ボークス)
浴衣: 浴衣セット 花火柄/赤(AZONE INTERNATIONAL)
鞘: 武(もののふ)伍 04 忍者刀「伊賀」(ボーフォードジャパン)
ゆべし: おみやげ物語 1. 福島 家伝ゆべし(メガハウス)
座布団: 自作
そんでもってやっぱりお約束はこれでしょう。
「あべし! ゆべし!」(座布団ボッシュート)
投稿者 tanimori : 18:00 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月18日
黒髪ボブコンビ
シェリーとマヤで「黒髪ボブコンビ」を撮ろうと思ったのですが、ボークスから出ているウィッグに意外と"ブラック"というのが無いのですよ。 (^^;
それで一番黒に近いってことで"02ナチュラル"が妥当かなと見当を付けました。
髪型はボブカットだよね、ボブボブ…あった、"W-107D/内巻きボブ"。
そして買ったあとで気付くわけですよ。
ボブ、二種類あったんや。
"W-87D/ショートボブ"の方が、マヤとお揃いの髪型に近いやん!(爆)
相変わらずグダグダなノリですが、撮影のセッティング。
うーん、前髪がちょっと重いかな?
気が向いたらチョキチョキすることにして、今日はこのままゴーw
並んでみたら、何となくマヤの方がお姉さんっぽく見えるような。
* 向かって左
モデル: DDシェリー(ボークス)
ウィッグ: W-107D/内巻きボブ (カラー: 02/ナチュラル)(ボークス)
ブラウス: フラットカラーブラウス/うすピンク(AZONE INTERNATIONAL)
スカート: ストライプフリルスカート/ピンク(AZONE INTERNATIONAL)
* 向かって右
モデル: MAYA60/Festa Cuore
ブラウス: フラットカラーブラウス/白
スカート: ストライプフリルスカート/パープル
(以上 AZONE INTERNATIONAL)
投稿者 tanimori : 20:30 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月15日
忘れた頃にでごめんなさい。
あぁもうごめんなさいごめんなさい、な感じでコメントに返信がめちゃくちゃ遅れてます。
まとめてドン。
4/15分
ね子ちゃんの感想ありがとうですー。
最初あの服はうさみちゃん(桃うさメイド)が着てたのですが、写真を撮らないままにね子ちゃんに着せ替えられました (^^;
うさみちゃん&ね子ちゃんで写真を撮ろうと思いつつ、全然撮ってないなぁ…。
5/6分
いよっぺビ~ム!
キタコレw
買ってからイヨのことを教えてもらったり自分で調べたりで、なんか思ってた「なごみ系うさぎ」ではないことに気付きました(爆)
ぱっと見は可愛いんですけどねー、性格が可愛くないのか Σ( ̄ロ ̄|||)
5/13分
実物を見てドールを買う機会になかなか恵まれないので、遥も実物はみたことないんですよねー。
でも「実物見て惚れました。
」とのことで、きっと写真で見るより良いんだろうなぁ。
人間も同じですが、写真写りのいい人と悪い人って居ますよね。(⊃Д`)゚。
後者の方がきっと実際に会ったときに好感度が上がっていいと思うんですが、写真で決められてしまうと会う機会にも恵まれないっつー両刃の剣です。 (^^;
さて「どうですか?
」と書かれていたPARABOXのグレーテルをサイトで見てきたのですが、本日から予約開始ですかぁ。
ソフビヘッドっていうのはナイスです。
たにもりのツボ直撃。
これヘッドの大きさはどれくらいなんだろう…。
何インチのウィッグが対応するのか書かれてないのですが、9-10インチのウィッグが使えるなら、手持ちのウィッグが流用できるしグレーテル買ってしまうかもしれないっ。
狙うは緑目…。(←って、好きやなぁ、緑目w>たにもり)
投稿者 tanimori : 18:55 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月12日
おたんじょうびおめでとうなの
今日は友達のお誕生日なので、おめでとう画像を撮ってみた♪
あぁ角度が悪くてケーキの上に載ってるプレートが見えにくいですね。
「happy birth day!」と書いてあるんです。
また今日から楽しく充実した一年でありますように。 (^^)v
モデル: ちっちゃなもこちゃん 赤セーラー(ママチャップトイ)
衣装: ちっちゃなもこちゃんNo.2 ぴんくめいど(ママチャップトイ)
ケーキ: ぷちキッチン/4. ショートケーキ(リーメント)
投稿者 tanimori : 18:46 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月10日
明るいことはいいことだ
今日ふと思い立って、デスクライト(←固定なんです)の真下で撮ってみたのですが。
うわ!びっくり、シャッター・スピードが「1/250」とかって出るよ!
何故驚くかというと、いつも「1/4」とか「1/15」とか良くて「1/30」だから (^^;
いやー、やっぱり明るさってのは必要なんだなぁと思った次第。
(デスクライトの下で撮れるのは小さなフィギュアくらいなんで、ドールは無理。)
フィギュアは「らんちフィギュア」。
踏まれたペンギンに哀愁を感じます。(ぇ
投稿者 tanimori : 20:32 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月06日
うさぎ・うさぎ
モデル: DDシェリー(ボークス)
ウィッグ: DW-03/#RD600 メタリックピンク(LUTS)
うさみみ: ラビットピン/ホワイト(LUTS)
ワンピース: パフスリーブワンピースSET/小花柄(AZONE INTERNATIONAL)
ぬいぐるみ: アニマル横町 アニ横おしゃれポーズ イヨ(セガトイズ)
ふらふらとネットショップをさまよっていたら、みつけてしまったうさぎのぬいぐるみ!
激可愛いじゃありませんか!
「アニマル横町」というアニメに出て来るキャラとのこと。
アニメ観てないけど、造型として可愛いからオッケーッ。
買いますとも!
和むー。
何故かメイドさん(ウェイトレスさん?)の洋服もついているから、今度着せ替えてまた写真撮ってみますね。
参考画像リンク先 【楽天市場】トイザらス・オンラインショッピング
↓
そしてシェリーは、ぬいぐるみに合わせてうさぎモードで。
ぬいぐるみに気を取られていたら耳がねちゃってたんで、しゃんっとした状態のも貼っておきます。
ウィッグの色、めっちゃ気に入ってます。
メタリックピンクという名の通り、金属的なピンク。(←説明になってないってw)
いぶし銀が混じったピンクといえばいいんでしょうか。
派手なのに落ちついた感じのというか、表現しがたいピンク。
でもピンクなのに甘ったるくなりすぎず、良いのです♪
あー、それにしても、ウィッグはヘアスタイルもカラーもいろいろあって迷いますよー。
ふと気付くと基本的な色である「黒」を一つも持ってないのでした。
今度買わなくちゃですね。
投稿者 tanimori : 00:55 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月03日
お昼寝ネコの傍で三時のおやつ
春だ、緑だ、花だ、ということで、某画像掲示板のお題が「花」だったんですよ。
なんだかんだとずっと投稿する機会を失ってたんで、今度こそーって撮ってみました。
といっても、小道具としてひまわりの造花がある、というだけのものなんですが (^^;
それもひまわりって、春じゃなくて夏だよな?>私 _| ̄|○
まぁいいや。
レッツ投稿!…そして投稿したあとに気付くんです。
今日はもう5月じゃん!って(⊃Д`)゚。
(「花」がお題だったのは4月。)
うぉーん、間抜けなことをしてしまったー。
ものすごいボケ倒してしまいました。
ま。気を取り直して。
元画像が大きくて、掲示板に投稿した方はトリミングしてるんですが、全体像はこんな感じ。
モデル(向かって左): みう/Blue Bird's Song.(えっくす☆きゅーと)
Tシャツ: 切り替えTシャツ/白×ピンク
スカート: 4ポケッツデニムスカート/ピンク
みうのソックス: みう/Blue Bird's Song.(えっくす☆きゅーと)付属ソックス
モデル(向かって右): ころん/Snotty cat(えっくす☆きゅーと)
Tシャツ: CherryラメプリントTシャツ/ピンク
スカート: 4ポケッツデニムスカート/ブルー
(以上 AZONE INTERNATIONAL)
ころんのソックス: ブライスドレスセット スクールガールドリーム
素体: みう/ころん、共に23cmオビツボディ女の子 ナチュラル(オビツ製作所)
家具: ブライス ファイブスターリビング
麦わら帽子: 商品名不明(ホームセンターで購入)
ポテトぷちップス: ぷちサンプルシリーズ第8弾「ぷちスーパー」"5:ついつい買っちゃう" 同梱(リーメント)
クッキー: ぷちサンプルシリーズ第20弾 「3時のおやつ」"4. クッキー&キャンディ缶" 同梱(リーメント)
ネコ: ナーゴコレクション3/Phillis(バンダイ)
お皿: ナーゴコレクション3/Pie 同梱(バンダイ)
やっぱり23cmクラスのドールは、フレームの中に入れたいものが全部入る感じで、まとまる気がする。
もちろん60cmクラスのドールをフレームに収めて撮ってこのサイズまで縮小するとか、逆に画像サイズを大きくすればいいんだけど。
スクロールしないで見通せる大きさで100KBくらいでっていうと、小さいドールの方が有利かなって思った。
それはあくまでも、私の写真技術がへっぽこなのが原因なんですけどね (^^;
そのドールの大きさの持ち味を引き出せるような撮り方が出来るといいなー。
投稿者 tanimori : 23:50 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月01日
ゴールデンウィーク前の平日は忙しい
昨日はというか今日はというか、夜中の3時頃までいつものところでチャットをしていて、ログオフしてからメールを書いたりいろいろと。
気が付いたら朝(爆)
ちゃんと薬のんだのに、眠れなかったってどうよ? (^^;
友達に「おはよーメール」を送ったら、今日は涙(;_;)のメーデー出勤です。
と返ってきた。
土日週休二日の人で、5/1と5/2に休みが取れれば大型連休とはいえ、まだまだ有給を当てられない人も多いよね。
明日も出勤かな、お疲れ様です。
あと1日ファイトー。
さて今日の大阪は暑かったです。
日中は外に出たくないーという気分になりつつ、あれこれとこなさないといけない予定が満載の一日だったので、仕方なく動きました。
車の中では冷房オン!(まだ5月だぞ、私…。)
太陽が眩しすぎて、ヘロヘロだー。
ところで「Pay-easy(ペイジー)」ってご存じでしょうか。
こちらに詳しいことが載ってるので参考に。
↓
「いつでも、どこでも、ペイジー。(日本マルチペイメントネットワーク推進協議会)」
それでこのPay-easy(ペイジー)サービス、利用可能な金融機関はたくさんあるんですが、郵便局のATMでも利用可能になってるそうです。
とにかく払込書を窓口に持って行かなくても支払えるというのは画期的!
窓口が閉まる時間を気にせずに、ATMの稼働している時間帯にいけるならだいぶ時間的な余裕が出来ます。
…しかし、そういうサービスがあるっていうのを、「窓口が閉まるー!ぎゃーっ!車を停めるところがーっ」と焦ってかけこんで振り込みをしたあとで気付いた(←窓口のところにPay-easy(ペイジー)サービスの説明のチラシが積まれてた)、という間抜けな話でございました。
持っていった払込書にはちゃんとペイジーマークがついてましたともさ。_| ̄|○
次回からはATMで入金だっ!
世の中どんどん進んでるなぁと思った暑い春の日のこと。(HBさんの日記風。)