« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月30日

どこ見るうさぎ

[DDシェリー]

2006年05月06日の日記で白うさ耳のDDシェリーを撮ったとき、黒うさ耳も撮ったのに何故かアップロードし忘れてた写真を掘り出し。
遠くを見る。 by.DDシェリー
(撮影したのは2006/05/05)

【参考】
 モデル: DDシェリー(ボークス
 ウィッグ: DW-03/#RD600 メタリックピンク(LUTS)
 うさみみ: ラビットピン/ブラック(LUTS)
 ワンピース: パフスリーブワンピースSET/小花柄(AZONE INTERNATIONAL

いつもドールより高い位置から撮るのですが、これは珍しくドールを見上げる形で撮った模様。
自分が撮ったのにどんな状況で撮ったか覚えてないのがミソw
おーい、どこ見てんねーんって感じで、カメラ目線を見事に外してますな。 (^^;

写真を撮るとき、皆さん構図とかって頭に入れて撮影されるんでしょうか。
ドール写真を取り始めたとき、写真撮影の基本みたいなサイトを結構みたんですが、「三分割法や黄金分割を意識した構図を」みたいなことが書いてありました。
(ナニソレ?という方は、Googleで検索してちょ。)
私の場合、トリミングが前提なんでこれって難しいんですよね。
写真を撮る→Photoshopで開く→ファイルサイズ軽減の為、人物が入るギリギリでトリミング(縦横比とか何も考えてませんw)→各種処理→保存、なわけで、最初に撮った構図がそのまま活きるということがまず無いです。 (^^;
例えば今回だと、向かって右上はうさ耳が入るところまで、左下は右肩の袖が入るまでで切り抜き。
もしかしたら、右か左にもっと余白があった方がいいのかもしれないですが、そういう構図的に美しい写真は他の方に任せることにします(爆)

投稿者 tanimori : 13:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月29日

過去に撮った画像

[27-21ドール]

昨日の日記のことで、以前私が某画像掲示板に投稿した画像のことをコメントで書いてくださった人が居て、そういえばそんな写真を撮ったぞと思い出しました。 (^^;
(今日、昨日の日記に追加で画像をつけてるので、お時間ある方は見てくださいー。)
もともと自分のブログには個人的なことしか書いて居らず、ブログの他にも写メ日記なんぞもあるのですが、それらは全くの身内向けに作っているコンテンツなんで非公開だったのです。
だから身内向けコンテンツから、公開できる分だけを切り出し、ブログにドールのことを書いて公開する前は、ドールを撮った写真は御世話になっている画像掲示板に投稿するだけでした。
今でもうちはドールサイトではなく、日記の中にドールの話が出て来るてな感じで、ゆるゆるな趣味なわけですがw
せっかく画像もあることだし、過去に投稿したものをボチボチ日記にアップしていこうかと思ってます。
たぶんランダム、かつ気の向いたときに。 (^^;
今日はもこちゃんをペタリ。
収穫の秋って感じでね。
美味しい野菜が採れましたよ。 by.もこちゃん
(撮影したのは2005/10/26)

【参考】
 モデル: ちっちゃなもこちゃん 黒セーラー(ママチャップトイ
 衣装: ちっちゃなもこちゃんNo.2 くろめいど(ママチャップトイ
 ソックス: しましまオーバーニーソックス/グレー(AZONE INTERNATIONAL
 靴: アンクストラップシューズ/黒(AZONE INTERNATIONAL
 ねこ: 魔女の宅急便ジジ キーチェーンマスコット
 じょうろ・野菜の入ったカゴ: 商品名不明(ホームセンターで購入)

投稿者 tanimori : 19:38 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月28日

みかん

[27-21ドール] [ひとりごと]

買い物に行ったら、果物売り場でみかんの良い香りが。
ついつい一袋買っちゃいました、早生みかん。
食後に食べて(゚д゚)ウマー。

冬と言えばこたつにみかん。
まだこたつには早いけれど、テーブルの上にみかんのある幸せ♪
良い香りー、良い香りー。
後かたづけの洗い物をしていても、みかんの香り。
いやこれはね、食器洗剤がオレンジピール成分入りジョイを使ってるからなんだけど(爆)
柑橘系の香りに弱いな、たにもりw

朝夕少しずつ涼しくなってきて、周りで風邪も流行っているから、みかんしっかり食べて、ビタミンC採って頑張りましょうー。 (^^)b

9/29画像追加(画像自体は2005/05/11に撮ったもの)
みかん、あげる by.もこ

【参考】
 モデル: ちっちゃなもこちゃん/赤セーラー(ママチャップトイ
 割烹着: かっぽう着SET(白)(AZONE INTERNATIONAL
 みかん: 第9弾 ふるさと産地直送便(3.愛媛県産いよかん)(リーメント

投稿者 tanimori : 18:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月21日

WRCグリーンボーダTシャツ

[DDシェリー] [DDユミ]

ミントグリーンが気に入って買った「WRCグリーンボーダTシャツ」。
なんと「SD13Boys」対応のものだったらしい。 (^^;
(買う前に気付けってば。)
DDに着せてみたらちょっと袖が長いけど、そういうものだと思ってみれば許容範囲、ってことでOK!
これ、左の肩の所にアクセントでボタンが2つ付いてるんだけど、袋に入った状態だとちょうどその部分に「ホワイトローズコレクション」とかって書いてあるシールがあって隠れちゃってるのよね。
せっかくワンポイントで可愛いのに、それが見えないパッケージってのは勿体ないなぁと思いましたですよ。

さて、今日のお題(?)は、同じ衣装で同じ靴で、DDシェリーとDDユミで個性を出すようにしてみたらどんな感じだろうというもの。
シェリーはソックス+スニーカーが似合いそうだし、ユミは素足にスニーカーが似合うかも?
ということで撮った写真が2枚。比較すると面白い。
運動音痴っぽいシェリーと、スポーツ万能っぽいユミだなw
WRCグリーンボーダTシャツ by.DDシェリー

【参考】
 モデル: DDシェリー(ボークス
 ウィッグ: "DW-14" For DELF (Khaki Blond) (LUTS)
 Tシャツ: WRCグリーンボーダTシャツ(ボークス
 スカート: "サアラ60/...with Crystal RosySnow"付属スカート
 ソックス: 赤白チェックワンピース付属ソックス(littlewonderWARDROBE)
 靴: 60ローカットスニーカー/白(AZONE INTERNATIONAL

WRCグリーンボーダTシャツ by.DDユミ
【参考】
 モデル: DDユミ(M胸換装済)(ボークス
 ウィッグ: ウィッグ: W-110D/ソフトウルフ (カラー: 33T/コパー)(ボークス
 Tシャツ: WRCグリーンボーダTシャツ(ボークス
 スカート: "サアラ60/...with Crystal RosySnow"付属スカート
 靴: 60ローカットスニーカー/白(AZONE INTERNATIONAL



60cm用 ドールスタンド60cm用 ドールスタンド

キューティーズ
価格(Amazon): (税込み)

投稿者 tanimori : 21:26 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月14日

Monique社のウィッグカラーリング

[ドール関連雑多]

色がたくさん揃っているもの。
例えば色鉛筆とか絵の具とかカラーインクとか。
そういうものが大好きなのであります。
それが高じて色見本帳とか意味もなく買ってみたりとかw

そんな訳で本日は、ジャーン、Monique社のウィッグカラーリング(色見本リング)。
色がいっぱいで見てるだけで楽しいー♪
Monique社のウィッグカラーリング

【参考】
 モデル: 自作アイペッコw(2005年10月03日の日記参照)
 衣装: ジェニードレス スウィートガール 6(TAKARA)
 ストッキング:ストッキング(ネット)黒(オビツ

名前だけやサンプル写真だと判り難い微妙な色の違いも、これさえ有ればOKOK。
もちろんMonique社の色見本なので、Monique社のウィッグに限られますが。 (^^;
他の会社もこういうの出してくれると嬉しいなぁ。

投稿者 tanimori : 18:06 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月13日

同じ衣装でウィッグを換えてみると

[DDユミ]

今日のユミさんは、同じ衣装・同じスタイルで違うカラーのウィッグという組み合わせで、2枚撮ってみましたよ。
ワンツーシャギー/W-103(TT2/B130) by.DDユミ
ワンツーシャギー/W-103(TT12/24) by.DDユミ

【参考】
 モデル: DDユミ(M胸換装済)(ボークス
 ウィッグ: 1枚目→ワンツーシャギー/W-103(TT2/B130)・2枚目→ワンツーシャギー/W-103(TT12/24)(ボークス
 ワンピース: 紺いろ長袖ワンピース赤チェックライン~にじいろ~(littlewonderWARDROBE)

ウィッグはお気に入りの「ワンツーシャギー/W-103」。
カラーは1枚目が「TT2/B130」、2枚目が「TT12/24」であります。
この「ワンツーシャギー/W-103(TT2/B130)」は、店頭に飾られていたDDフェミがつけていて、とてもカッコ良かったので買ってしまったウィッグですw
(シェリーに似合うとか考えてないところがミソ。)
今回モデルはDDユミですが、良い感じ♪
頭頂から毛先まで2色のグラデーションになってるので単調になりすぎず、毛先に行くほど明るくなっているので重くなりすぎず、お薦めウィッグですよん。

さてさて前回この「紺いろ長袖ワンピース赤チェックライン~にじいろ~」で写真を撮ったとき、紺色が黒に見えてたんで明るさを上げて調整したんですが、明るくすると白っぽくなっちゃうんですよね。
その時コメントで「カラーバランス」をいじれば良いことを教わったので、さっそく「カラーバランス」のスライダーで紺色が上手く出るようにやってみましたよ♪
やったー、白っぽくならずに実際に自分が見ている紺色が表現出来たー♪
あー、楽し。 (^^)v

余談ですが前回"MAYA60/Festa Cuore"で撮ったときは、同じ衣装でも可愛らしい方向になりましたが、ユミが着るとまたちょっと大人モードに見えるのが不思議だなぁ。

投稿者 tanimori : 22:29 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月11日

ウィッグ(Lottie)とドールスタンドの話

[DDユミ]

今日のユミさん。
キリリ、キリリ、とね♪
お団子ウィッグだよ by.DDユミ

さて今日はユミさんよりも、注目はウィッグとドールスタンドですよ!(おーい)

まずウィッグのご紹介から。
いつもLUTSさんのウィッグを買っている私ですが、今回はMoniqueさんのウィッグでございます。
Moniqueさんのウィッグは番号じゃなく名前ついてるのね。
これは「Lottie」。(ロッティーと読むのでしょうか。)
亜古さんのところのカタログで、あまりの可愛さに一目惚れしてしまったウィッグなのです。

ところで話せば長いことながら、このウィッグを買うまでに時間かかったんですよ。
在庫が無かったとかそういうのではなく、サイズについて迷ってた時間が長かったということなんですが。 (^^;

LUTSさんのウィッグは、いつもDELF用の9-10インチを買ってます。
多少大きめな感じもありますが、許容範囲内って感じで。
ところがMoniqueさんの この「Lottie」、9-10というサイズが無いので、8-9か10-11かのどちらかを選ばないとダメです。
DDのサイズ的に言うと、8-9の方が適切かなぁと思いきや、「Moniqueさんのウィッグは少しきつめ」というような体験談が書かれたサイトをいくつか見つけてしまい、大混乱。
亜古さんところの参考サイズのところも、「Lottie」の8-9のところには「7-8向き」、10-11のところに「8-11向き」と書いてあります。
ってことは、DDには10-11を買う方がいいのか?でも10-11じゃいくらなんでも大きすぎじゃないか?
もし大きかったとしたら、特に今回の「Lottie」はお団子まとめ髪なんで、サイズが合わないとかなり変だよね? (^^;
うわぁ、どっちだ、どっちなんだ。8-9か10-11か、つーか、どっちも合わないって可能性もあるじゃないか。
買わない方がいいのか、チャレンジャーたにもりとして、両方のサイズを買ってみるべきなのか!?
…とまぁ、延々何ヶ月も悩んでたのであります。

そんなある日、いつも綺麗いな写真で楽しませて頂いている烈さんのサイトで、「Lottie」を付けたドールの写真を発見!
あぁなんてジャストフィット、ジャストサイズ!
訊くしかない!聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥というじゃまいか。
烈さん、教えてプリーズ、DDには8-9か10-11か、どっちのサイズを買えばよろしゅうございますか?
聞けば烈さんもサイズでやっぱり同じように悩まれた末、8-9を選んだところ、全く問題なくジャストフィットしたとのこと。
ははー。ありがたやー。
8-9インチ、買わせていただきますッ!(⊃Д`)゚。

こうしてようやく「Lottie」を買うことが出来ました。
あー、長い道のりでしたわ。
(つか、文章も長いよ)

DDシェリーに「Lottie」つけてみる。
あー、ぴったりだー。
DDユミに「Lottie」つけてみる。
あー、ぴったりだー。
めでたしめでたし、です。

DDもキャラによってヘッドの形状がいろいろあるみたいなので、全部に合うとは言えませんが、DDシェリー&DDユミには「Lottie」の8-9インチがジャストサイズということを報告しておきますですよ。

次にドールスタンドのお話です。
ドールを部屋に飾ることは無いのですが、DDシェリーの写真を撮るときにドールスタンドが要るかなぁと思ったことがあって、DDのドールスタンドについて店員さんに伺ったことがあります。
「SD用のドールスタンドはありますが、腰で支えるタイプはDDの方がウエストが細いですし、サドルタイプだとDDの方が足が長いので、どちらも…(以下お察し下さい)」というような感じでありました。 (^^;
急ぐことも無いし、ボークスからDD用スタンドが出るのを待とうとか思っていたところ、ドールメーカーのキューティーズから「60cmドール用ドールスタンド」が出るとの情報をゲット。
腰で支えるタイプのスタンドですが、輪の部分がバネで開閉するらしく、これならDDの細いウエストでもOKだー♪
ドールスタンドを使った後ろ姿 by.DDシェリー
あとの説明はサイトで確認してもらうとして、DDユミの全身写真どぞ。 (^^)b
デフォルトのドレスを着てみた by.DDユミ

【参考】
 モデル: DDユミ(M胸換装済)(ボークス
 ウィッグ: "Lottie" (Blond) (Monique)
 衣装: DDユミ付属ドレス(ボークス
 ストッキング: パンスト(無地)白(オビツ
 靴: シューズブティック/リボンパンプス(ピンク)(ボークス

DDユミのデフォルトの靴はシルバーのアンクル・ストラップサンダルだったんですが、ネックレスの薔薇のモチーフやウエストのリボンがピンクだったので、それに合わせてピンクのリボンパンプスを。
シルバーのサンダルは何か別のコーディネートで使うことにします。 (^^;


60cm用 ドールスタンド60cm用 ドールスタンド

キューティーズ
価格(Amazon): (税込み)

投稿者 tanimori : 21:15 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月09日

ドルフィードリーム・ユミ

[DDユミ]

のーんびりと朝を過ごしていたら、ぴんぽーんっと来客。
宅配便の人でした。
なんだろー?今日届くような予定のものは無かったはずなんだけどーとか思って荷物を受け取ったら、"ねこねこソフト"さんから。
「夏コミ通販」が届いたのです。
わーいわーい、"メカ財布"に心を奪われて申し込んでたのですよ。
(とことん「ヘタレ」絵に弱い、たにもりであったw)

四コママンガ読んだりして、くつろぎタイム。
実はこの時点でドルパのアフターのことをコロッと忘れt(ry
もちろん早朝から並ぶとか、そういうつもりは元から無かったので構わないのですが、時計みたらたぶんくじ引きとか整列とか全部終わって、皆さんとっくに買い物済ませてしまってるんじゃないかと思われる時刻で。 (^^;



なんだかんだと周回遅れの出発でしたが、無事ユミさんゲット出来ました。

最初にしたのは、L胸パーツを外してM胸パーツにすること。
L胸のままだと着れる衣装が少なくなるからね。

ヘッドの蓋を取り外して首ジョイントを押し出してヘッドを外す。
(ヘッドをそのまま抜くとバネが伸びるらしいのだ)
 ↓
腕を外す。
 ↓
L胸のソフビ部分だけ外してM胸に付け替える。
 ↓
逆に腕やらヘッドやらを付けて完了。

ふぅ。

次にしたのは、デフォルトの衣装とウィッグをつけること…ではなく、前回日記に背中をお見せすると書いたので「サイバーねこみみメイドドレス・黒ver.」に着替えさせ、背中を見せるならウィッグはショートの方がいいので「W-110D/ソフトウルフ (カラー: 33T/コパー)」をチョイス♪
白のニーソは見えにくかったので、今回は「レース付き中通しリボンハイソックス」にしてみたよ。
背中 by.DDユミ
背中ババーンッと…ババーンッと…見えて…ない、かも。
(顔も入れようと思ったら、背中の見え方が少なくなった。)
…ごめんなさい。_| ̄|○

えー、と。
んでもって、ユミさん、アップも載せておきます。
アップ by.DDユミ
大人びた顔立ちで、シェリーとは違った良さがマル♪ (^^)b
これで我が家のドールウィッグのコストパフォーマンスが上がるぞー(爆)

あ。デフォルトの衣装とウィッグですか?
またいつか、ということでw

◆おまけ◆
全身像 by.DDユミ
座ってみた by.DDユミ

【参考】
 モデル: DDユミ(M胸に換装済)(ボークス
 ウィッグ: W-110D/ソフトウルフ (カラー: 33T/コパー)(ボークス
 メイド服: サイバーねこみみメイドドレス・黒ver.(littlewonderWARDROBE)
 ソックス: レース付き中通しリボンハイソックス(ボークス

投稿者 tanimori : 15:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月06日

紺いろ長袖ワンピース赤チェックライン~にじいろ~

[60マヤ]

合成の練習パート2(?)。
「背景をまず決めて、それに合わせてドールを撮る」という課題の前に、前回合成の練習の時にコメントを頂いた中から「歩道なんかを上から撮影して合成」というのと「逆にこういう背景が床面の場合は、フルCGで作ってしまうのも楽」というのをヒントに、画像合成に挑戦。
まずは写真撮影。
画像合成に失敗した場合に備えて、一応普通に背景にいつも使っているパネルを利用。
ドールだけ抜き出すのも、今回髪の色も衣装も濃いので境目を拾うのは難しくないだろうと。

俯瞰で数枚撮影(5分もかかってないw)して、一番ブレて無いのを選んで加工開始。
レイヤーを一枚足して、オレンジ色で一色に塗りつぶしたあとで「フィルタ→テクスチャ→モザイクタイル」で歩道っぽくして、「編集→変形→遠近法」で適当に遠近を付けたあと、色調補正でオレンジをちょっと暗めの石畳っぽい色に。
あらかじめ切り抜いておいたドールの部分を重ね合わせてみるけど、なんか違和感???
あー、影だ。地面に影が無いからか。
影どうやって付けるんだよ、ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

えーい、ドールの輪郭部分の形を別レイヤーにコピーして、倒し気味に変形させて覆い焼きしてしまえ(爆)
(↑ものすごいやっつけ処理だな、おい…)

何となくそれっぽくなったので文字を入れて終わり!

写真撮影するのに数分しかかかってないのに、合成する画像作って合成するのに何時間かかってるよ。_| ̄|○
季節を先取り by.マヤ

【参考】
 モデル: MAYA60/Festa Cuore(AZONE INTERNATIONAL
 ワンピース: 紺いろ長袖ワンピース赤チェックライン~にじいろ~(littlewonderWARDROBE)

そんなわけで出来上がりましたー。
遠近法での倒し方が適当なんで、この画像なら足下は地面に埋まってるだろ!とか、逆に宙に浮いているじゃないか!とかそういうつっこみは無しの方向で。
もちろん光の当たってる方向と影の方向が云々とかも、脳内補正よろしくですよ、皆さん。 (^^;

さて、今回の衣装はlittlewonderWARDROBEさんのDD用ワンピース「紺いろ長袖ワンピース赤チェックライン~にじいろ~」。
いつもならイメージして買っても違うドールに最初に着せてしまうというパターンなんですが、今回はちゃんとイメージ通り、"MAYA60/Festa Cuore"に。
(DD用と書かれているのに、なにゆえマヤなのか>私)
背中に大きなリボンがバーンッとあって可愛いデザインですよ。
紺って好きー♪
写真で上手く色が再現できてないのが残念ですが。(⊃Д`)゚。

ではまた次回の画像合成でお会いいたしましょうー、ってまだ懲りずにやる気かw<画像合成

投稿者 tanimori : 17:22 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月01日

サイバーねこみみメイドドレス・黒ver.

[60リセ]

ねこみみでこんにちは by.リセ

【参考】
 モデル: Lycee60/Grassy Plain(AZONE INTERNATIONAL
 メイド服: サイバーねこみみメイドドレス・黒ver.(littlewonderWARDROBE)
 ニーソックス: シンデレラプリントワンピース/ピンク 付属のニーソ(AZONE INTERNATIONAL
 靴: レース付き厚底ハイヒール/黒(PARABOX

この衣装を買ったらまずこのドールに着せようとか思いながら、何故か毎回当初考えていたのと違うドールに最初に着せてしまう、というのがよくあって。
早い話、全然深く考えていないってことですな。 (^^;
それで今日の衣装の話ですが、パッと見た瞬間「おお!これはユミさんに似合うかも」と思って購入決定。
アフターでユミさんが購入できるかどうかすら全く確定してないのに、気が早eeee <たにもり

手元に届いた時、ねこみみカチューシャを見て、雰囲気的にはMAYA60/Festa Cuoreに似合うかなと思いつつ、マヤは黒髪なので黒の面積が大きくなりそうだから、それならLycee60/Grassy Plainの出番だーと。
もうこの時点で、自分がユミさんに着せようと思ったことなんぞ、コロッと忘れておりまする(爆)

さて着せる前に、ちょこっと手を加えてみました。
胸元のリボンなのですが、デフォルトは編み上げの段数が多かったんです。(8段くらいだったかな。)
でも試作品の画像の時みたいに段数が少ない方がいいかなっと思って、リボンを抜いて編み直してみましたよ。
その分リボンの垂れの部分が長くなっちゃいましたけど、これはこれで良し。 (^^)b

次にねこみみカチューシャ。
これはワイヤーが入っているのを、プラモデル用(?)の、「透明ソフトプラ材(軟質スチロール樹脂)/丸棒3mm(株式会社タミヤ)」に替えました。
(なんでこんなもんがうちにあるかというと、Pinky:st.の改造に使おうと思って買ってたからですw)
この透明ソフトプラ材、熱を加えなくても自由に曲がるんで、適当に半円にして曲げておいて装着。
ほんとはAZONEのカチューシャを入れ込もうとしたんですが、カチューシャの方が太かったので無理でした。 (^^;
(AZONEのカチューシャを半分の細さにする技術も道具もないのが悲しい。(⊃Д`)゚。)

自分好みに調整できたところでさっそく着せてみましたー。
付属のハイソックスをニーソックスに換えてみたものの、この角度からの写真じゃニーソの意味が無い(爆)
そして意味がない…と言えばもう一つ、後ろ姿が写ってないということ。
元々この衣装のどこに惚れたかというと、実は背中があいたホルターネックのワンピースで、後ろ姿が綺麗いなところだったんですよん。
ただDD用衣装なので、オビツ素体だと胸パーツの分割線(アンダーバストの少し下)が見えてしまうんですよね。
フォトレタッチすれば良かったのですが、まぁ一応ユミさんに着せる名目で買ったので、後ろ姿はユミさんで撮ることにします。
セクシーショットが撮れるといいな!?(爆)

投稿者 tanimori : 15:25 | コメント (0) | トラックバック