2010.06.03
少し前まではアクリルアイがマイブームだった訳ですが、何故か今はグラスアイがマイブームw
そんなわけでキャストドールのアイをグラスアイにとっかえひっかえ。(^^)b
さて その中で今日の写真は、MINORU WORLD Limited Tiny Fairy *May。
クリックで拡大(474×586px)
↓
クリックで拡大(557×764px)
↓
アイはCherry Doll SuppliesさんところのGr虹彩「ライム&ローズオーキッド(16mm)」。
虹彩模様は無く、虹彩の内側と外側で色が異なる二重虹彩アイですよー。
虹彩の輪郭がくっきりとして目元が引き締まる感じ。(≧▽≦)b
写真写りも良くて気に入りました。
16mm表記がされていますが、ボークスのHGグラスアイと比べると虹彩部分は多少小さめかな?
(たまたま たにもりが持っているものがそうかもしれないので、参考程度に。)
今度機会があれば18mmを買ってみたいと思います。
あああ、こうしてまたアイが増えていくヨカンw
ところで皆さん、ドールアイはどのようにして保管されてますでしょうか。
たにもりはメダマニアではないけれど、気が付けば増えているのがドールアイ。(^^;
ボークスのHGグラスアイは箱に入っているけれど、専用の箱に入ってないアイも結構あったりで、今まではジップ付きの小さな袋などに入れてました。
そんな折、LUTSのサイトで「EYES CASE」なるものを見つけて、これはいいかもって思いまして。
→ http://luts.jp/SHOP/4384.html
どのアイのサイズに適合とか何も書いてないけど、まぁ何とかなるっしょ、ってことで購入(爆)
えぇ、チャレンジャーたにもりですからw
ではさっそくレポです。
クリックで拡大(408×472px)
↓
クリックで拡大(605×484px)
↓
ってかケースのサイズなどは公式サイトにも書いてあるんで、あとはスポンジの話だけですよね。(^^;
スポンジには直径12mmの穴が開いてます。
スポンジの深さは17mmくらいあるんで、HGCのグラスアイみたいにシッポのあるアイでも大丈夫っぽい。
とりあえず手持ちのアイを適当に入れてみますた。
グラスアイが苦手な人はクリックしないように。(^^;
クリックで画像表示(664×560px)
↓
「EYES CASE」にグラスアイを入れた写真。
向かって左列、上から4つはHGCのグラスアイ16mm。
向かって右列、1つ目が先日購入したLEEKEWORLD Sweetについてたデフォルトのグラスアイ16mm。
2つめ3つめはMIYABIさんで購入したグラスアイ16mm。
4つめ5つめはボークスのHGグラスアイ14mm。
この状態ではアイを乗っけただけなので、蓋を閉めるときはもうちょっとぎゅっとアイを押し込んでおくと蓋に当たらなくて吉。
うちは14mmと16mmのアイしか無いですが この2サイズについてはジャストサイズかなと思います。
あと12mmとか18mmとかだとどうかっていうのが言えませんけども、スポンジはへこみますから工夫すればある程度は収納できるんじゃないかと。
例えば蓋に当たるのが気になるようなら、プチプチ®などの緩衝材を一枚挟んでおくとかできますし。(^^)
そうそう、公式写真と一部違うのは、蓋にLUTSさんのロゴ入りシールが貼られてました。
普通に剥がせるようなシールだから、あまり関係無いか。(^^;
てことでアイの収納にお困りの方がいらっしゃいましたら、こういうの使ってみても良いんじゃないでしょうか♪
ケース同士はスタッキング出来る様になってるから、積み重ねてもズレたりせずに置いておけますよ。
あぁこういうケースが一杯並んだら壮観だろうなぁ。(≧▽≦)ノシ
↑
危険なフラグが立っている(爆)
2009.09.11
うちでは割と直立か座ってるポーズでしかドールを撮らないので、あまり関係無いのではありますが、TFッコのボディにワイヤー入れてみました。
ビニール被覆されているワイヤーは、ホームセンターや少し大きな手芸店などにいくと売っていると思います。
商品名は「自遊自在」(日本化線株式会社)とかで。
今回は2.0mmのを使ってみました。
で、こんな感じ。
クリックで拡大(381×733px)
↓
中途半端な肘の角度や膝の角度にご注目。(≧▽≦)b
このポーズを保持できますよー。
(もうちょっとカッコイイポーズは無かったんかいw)
ワイヤー入れるのはボディをバラさなくても関節から通すだけなので簡単だし、ポーズの自由度が上がるのでお薦め♪
そして今回はもう一つ改造を。
TFはボディから繋がったSカンをヘッドの蓋に引っかける方式で、慣れたとはいえ蓋を毎回開けるのに力がいるので面倒だったのです。
そこでLUTSさんところの「DELF NECK PART」を試してみました。
Sカンを首の所で留めるストッパーの役割をするネックパーツです。
ペットボトルの蓋なので自作されてる方もいらっしゃるし、パテで作れば同じ様なものは出来るのだと思うのですが、面倒くさがりーのたにもりですからw
えー、まずヘッドの蓋からSカンを外しまして、ネックパーツを首の穴のところに置いてSカンを留めるだけ。
あとはSカンとヘッドの蓋を小さい輪ゴムで繋げておきます。
これで蓋も簡単に外せるようにー。
蓋を開けたヘッドの中の写真なんで、興味のある方だけクリックでどうぞ。
クリックで表示(393×323px)
↓
TFヘッドに「DELF NECK PART」を付けた写真
今回写真のモデルとなっているビューティホワイトスキンなTF Mayには「White」のネックパーツを付けてみました。
この「DELF NECK PART」の色は「Normal」と「White」の2種類ありまして、当たり前のことながらLUTSさんとこのドールに合わせた色合いなんで、TFッコとは色は違うのです。
一応TFのビューティホワイトスキンには「White」のネックパーツ、TFのノーマルスキンには「Normal」のネックパーツがいいんじゃないかと思いますよん。
まぁヘッドの中だから見えないし何色でもいいんですが。(^^;
LUTSさんのサイトではこちら。
↓
Home > LUTS-DOLL > OPTION PARTS > For DELF
http://lutsjapan.com/shop/step1.php?number=850
国内では「亜古人形店(アコドールズ)」さんが扱っておられますよ。(^^)b
[TOP >> LUTS >> LUTSアクセサリー&ツール]で。
さてポーズも自由に付けられるようになったし、簡単に蓋も開くようになったし、また写真を頑張って撮ろうっと♪
2009.08.23
楽天ゼファーさんところで「秋はもうすぐ…ドールウィッグまつり」ということでイベント限定ドールウィッグが販売されています。
イベントには縁がない たにもりなんで、うわーこれはー嬉しいー♪(≧▽≦)b
真っ先に目がいったのは「耐熱【リボンソフトウエーブ】」!
あぁこのリボンソフトウェーブって秋葉原のイエローサブマリンで扱っているソフトウェーブリボンと同じスタイルかな?
可愛いんだよなー。
mixiでマイミクさんがよく写真で使ってらっしゃいます。
てことで、これに決定。
色は2色あって、
【ストロベリーキャラメル(耐熱)】明るめのブラウンに淡いピンクを混ぜたMIXカラー
明るさや角度によってほんのりピンクに見えるのが特徴です☆
【メランコリーブルー(耐熱)】大人気定番色ブルーグレーのミックスカラーです。
よりナチュラルにお肌に映える色合いに仕上げました。
だそうで、こりゃもちろん両方行っとく!?ですねw
届いたウィッグはやっぱり良い色&良い髪型。(≧▽≦)ノシ
すでにブルーグレーのウィッグは持っていましたが、ミックスカラーになるとより自然というか色に深みが出る感じでいいですよね。
はぁ、うっとり。
今回も良い買い物をさせていただきましたー♪
ところでウィッグといえば面白い本を見つけたの買ってみますた。(^^)b
「How to Layers ウィッグ編 (電撃ムックシリーズ) 」というムックです。
人間のコスプレイヤーさん用のウィッグのアレンジの仕方を写真入りで解説したものだけど、植毛サランやドールウィッグのアレンジにもそのまんま使えるんじゃないかな。
たにもり自身はコスプレイヤーでもなくキャラドールも作らないけれど、ウィッグってこういう風にアレンジ出来るんだなぁとか、これは目から鱗!なのがあって楽しく読めました。
こういうのを読むと、なんかアレンジをやってみたくなりますね。
「なんちゃってシルファウィッグ」の時、ウィッグいじるの楽しかったからなー。
この本を参考に、耐熱ウィッグで遊んでみようかとおもいます。(^^)b
「今なら楽天ブックス全品送料無料」らしい。
↓
2009.08.02
本日はオビツ製作所Blogに載っていた話題。(^^)b
こちら。
↓
オビツ製作所Blog … WFのご報告とシルビア
記事によると、
とりあえず商品化が決定しましたプラフレームタイプです。
カラーは合計10色、サイズは大きめと小さめの2種類の予定です。
簡易ケースとメガネ拭きを付ける予定です。予価¥2800-¥3000程の予定です。
なんだそうです。
ずらりと並んだ写真が綺麗いなー。
なんか全色揃えたくなる雰囲気ですが、10色揃えたらハンパない出費になるのでやめておきます。(^^;
また、
まだサンプルの段階ですが、メタルフレームタイプも予定しています。
こちらは価格未定です。
とも書かれてまして、こっちのメタルフレームタイプもいいなーと。
あとはアラレちゃんメガネみたいなセルフレームのボストンタイプも欲しいところ!(≧▽≦)ノシ
別にたにもりにメガネ属性が有るわけではありませんがw、こういう本物そっくりのミニチュア小物って持ってるだけで楽しいんだよなー。
発売日楽しみにしてます、オビツさーん♪
ところで余談ですが、このモデルのMIZUKIのウィッグと、着ている制服との詳細をkwsk!
茶髪緑目でこのウィッグでこの制服で、MIZUKI/MIKADUKIの次の第三弾とか出たら嬉しいとか、ひっそり思っております。(^^*)
2009.07.15
7/13にmixiで
MIKADUKIデフォのウィッグとはどのくらい色が違うのでしょう?
あれも赤系だったような・・・?
とコメントをいただいていたので、今日はその比較写真をー。
クリックで拡大(574×406px)
↓
MIKADUKIデフォルトウィッグもゼファーズレッドも共に混色なのですが、MIKADUKIの方は赤に黒系がプラスされ、ゼファーズレッドは赤に茶系がプラスされているような感じです。
だからMIKADUKIデフォルトウィッグの方がちょっと暗めの赤で、ゼファーズレッドはそれよりも明るい赤かな。
どちらも良い色であります。(^^)b