Home > 6月, 2006

2006.06.30

特定サイズの画像が見れないわけ

そもそものきっかけは、友達の日記に貼られている筈の画像が見えないことだった。
4枚あるうちの3枚が見えない。
最初はアップロードし忘れかな?と思ってメッセージを送ったのだけどそうじゃなく。
ってことは、うちの環境の問題なんだよなーと。
ブラウザを替えても見れないのは確認済みなんで、そうなると疑うべきはNorton Internet Security。
でもって画像が見れないってことは、たぶん「広告ブロック」機能がらみだろうと見当をつけてみる。

まずは「広告ブロック」機能をオフにしてみて、該当の日記をみてみた。
あ、やっぱり画像が見れる。
犯人を、Norton Internet Securityです、って感じだよなw
だいたい「banner」とかの文字列が入ってたりするのはカットされるわけだけど、そういうのは入ってないみたい。
んー、なんだろう。
可能性としては「width=”250″ height=”250″」?

Norton Internet Securityの「広告ブロック」機能のヘルプを改めてみてみたら、こんな記述がありました。

サイズによる遮断
オンラインのほとんどの広告主は広告に 1 つ以上の標準サイズを使います。
広告ブロック機能はこのような一般的な広告サイズと同じサイズのイメージやHTML要素などを遮断します。

はっはっはー!
ビンゴじゃねぇ!?

広告バナーのサイズって、IAB(Internet Advertising Bureau)やCASIE(Coalition for Advertising Supported-Information and Entertainment)で勧告されている「標準サイズ」ってのがあるんだよね。
具体的なサイズは興味のある人はGoogleで調べてもらうとして、試しに標準サイズバナーのサンプルページを読み込んでみたら、Norton Internet Securityの「広告ブロック」機能でサックリと削除されて見れないのでありました。

参考までに書いておくと、

Full Banner (468*60)
Medium Rectangle (300*250)
Large Rectangle (336*280)
Vertical Rectangle (240*400)
Square Pop-up (250*250)
Half Banner (234*60)
Rectangle (180*150)
Vertical Banner (120*240)
Skyscrayper (120*600)
Wide Skyscrayper (160*600)
Button1 (120*90)
Button2 (120*60)

ここまで全部アウト。

Full Banner with Vertical Navigation (392*72)
Micro Button (88*31)

400*40
200*40

これらはOK。

友達の日記に貼られた画像は奇しくも「width=”250″ height=”250″」でNorton Internet Securityには「Square Pop-up」とみなされちゃってたわけなのね。トホホ。(⊃Д`)゚。

それでふと思い出したのは、私が自分の日記の2005年10月01日に

横120pxのサムネイルを作ると画像は生成されるのに表示されなくなる罠_| ̄|○
横150pxを指定するとうまくいったけど訳判らんっ。

って書いてたの、今になって思い返してみれば横120pxで縦が90px(つまり「Button1」と同じサイズ)になってブロックされてたんじゃないかと思うわけっ!
横を150pxにしたら表示されたんで、あの時はてっきりMovableTypeの不具合だと思ってたからw、そのままだったけど、そっかー、Norton Internet Securityが原因だったんだ。

ということで。
画像をアップロードされている方で、上のサイズにたまたまなっちゃった場合は、1pxでもリサイズした方がNorton Internet Securityを使っている人にも見てもらえて良いかと思いますですよ。
バナー広告と勘違いされて、Norton Internet Securityにブロックされるのは勿体ないもんね。

JPEGをリサイズしたら、画像荒くなっちゃうじゃんかよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!っていう方は、JPEGファイルを劣化なしにトリミングできる「JPEGファイル切り出しプログラム buff」がお薦めですよ♪
→ windmaker webpage http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/

2006.06.29

ふもふもなもこちゃん

もこちゃんに「きぐるみくまたん」のヘッドキャップが合うかどうかのテストでございますよ。
ふもふも準備OK by.もこちゃん
画像の通り問題なく被せることが出来ましたー。
でもキツキツw
モデルはめいどもこちゃんですが、髪をくくっている系はちょと辛いかもですね。
こんなところで参考になりますでしょうかー (^^)b >Fさん

しかし、着ぐるみはドールの可愛さを50%くらい増すアイテムだと思います。
これから月イチくらいで着ぐるみを出してくれたら、全部揃えてみせますとも!w
猫・犬・パンダ・カエル・ペンギン…この辺りは欲しいところ。
もちろん60サイズも出して欲しいよねー。
最初はやっぱり白くまくんで!ヒャッホー(←バカ)
夢がひろがりんぐー(爆)

【参考】
 モデル: ちっちゃなもこちゃんNo.2 くろめいど(ママチャップトイ
 着ぐるみ: きぐるみくまたん/白(AZONE INTERNATIONAL

2006.06.26

さーて、来月のお買い物は?

今月末から来月にかけて届く予定のお買い物は、「LUTSウィッグ ×2」「dear梅さんぬいぐるみ ×1」「AZONEサンダル ×2」「キューティーズ60cm用ドールスタンド ×1」。
こんな感じかな。

「dear梅さんぬいぐるみ」って何よ?と思われそうですが (^^;
藤原ここあさんが描かれている「dear」っていうマンガに出て来る犬(魔犬?)なんです。
可愛いよー♪
思わず予約してしまったのですが、これって結構大きいのね。
20cm×20cm×20cm。
実物大?(爆)
ドールと一緒に写真撮ろうと思ってたけど、駄目じゃんかw
まぁいいやぁ♪可愛いからー♪

気が付いたら、今年の冬くらいまでいろんな予約をしている。
発売延期になったりしたら、来年とかになりそうなのもあるなぁ (^^;
忘れた頃に商品が届く楽しみ、それもまた一興ですよ。

以下リンク先は「あみあみ楽天市場店」です。

dear 梅さん ぬいぐるみ(予約)「dear 梅さん ぬいぐるみ」

2006.06.23

セイバーさんとか、セイバーさんとか、セイバーさんとかw

ふらふらとネットをさまよっていると、ぐわっ!?何この可愛いフィギュア(?)は!(っ Д)っ ゜ ゜
買います、買うとき、買えば、買え!…ということで、思わず予約してしまった「ねんどろいど へたれセイバー」(発売元:グッドスマイルカンパニー)。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


最初見たとき、未塗装組み立て式だったらどうしようと思ったけれど、塗装済みの完成品だったので良かったー。
換装用付替えパーツ付属で、いろいろ遊べそうですよ。 (^^)b
つくりものじさんの描く”へたれセイバー”、好きなんだよね。
可愛いは正義!(←それは違うキャッチコピーだ)

へたれセイバーと言えば、もちろん「Fate/stay night セイバーぬいぐるみ」は買ったし、「Fate/hollow ataraxia 黒セイバー ぬいぐるみ」も予約した♪
脱力と癒し(?)が融合した最強ぬいぐるみ。たにもり、お薦め。
“Fate/stay night”も、”Fate/hollow ataraxia”もやってないのに謎な行動です(爆)

以下リンク先は「あみあみ楽天市場店」ですよん。

ねんどろいど Fate/stay night へたれセイバー 完成品フィギュア グッスマ版(予約)Fate/stay night セイバー ぬいぐるみ エグゾースト版Fate/hollow ataraxia 黒セイバー ぬいぐるみ エグゾースト版(予約)

Googleサイトマップの設置

「Googleサイトマップ」の設置について、よもやま話。

前回は「Python」と「Phyton」と単語を間違えた話をしましたが(スクリプト言語の方はP y t h o nです、念のためw)、まずは本家Googleのページで「サイトマップ生成ツール」の設定なんぞを読んでみたり。
って字面を追ってるだけじゃ頭に入ってこないー。
判らないときは実践あるのみって感じで、自分のサイトを対象にやってみることにします。
最終的な設置場所は、本来うちのサイトではなかったのですが、何事も勉強勉強。

ざっとexample_config.xmlを見てみると、「<!– ** MODIFY **」で始まるところが1つと、「<!– ** MODIFY or DELETE **」で始まるところが5つと、「FILTERS」が1つ。
そんな構成になっていることを把握。
最初の「<!– ** MODIFY **」で始まるところはベースURLを設定する項目みたいなんで、必須事項ですね。
問題なく、自分のサイトのパスを打ち込み。

次は「<!– ** MODIFY or DELETE **」の5つですが、

1.”url” nodes
2.”urllist” nodes
3.”directory” nodes
4.”accesslog” nodes
5.”sitemap” nodes

とありまして、いくつか組み合わせることが出来る模様。
でも最低限必要なのは「3.”directory” nodes」の項目かな。
うちだとブログの入ってるディレクトリ以下のマップを作ればいいので。

そうなると、そこから漏れるURLは無いので「1.”url” nodes」は必要無し、URLのリストを自分で作るつもりは無いのでw「2.”urllist” nodes」は必要無し、アクセスログからもマップを作るつもり無しなので「4.”accesslog” nodes」も要らない。
複数のマップも作らないので「5.”sitemap” nodes」も要らないっと。
てことで、要らない部分はコメントアウトしてしまって、必要な「3.”directory” nodes」だけ設定。
これも自分のサイトのパスを入れるだけなので大丈夫。

さて最後に残った「FILTERS」の項目。
最初から二つのフィルタが設定されてます。
「末尾に~(チルダ)がつくファイル」と「.(ドット)で始まるファイル/ディレクトリ」はリストに入れないでねってフィルタ。
これはそのまま残しておいて、あとリストアップされたくないディレクトリとかファイルとかあれば個別に指定しておけばいいらしく、画像の直リンを避けるフィルタ例も載ってたので、加えてみる。

<filter action=”pass” type=”wildcard” pattern=”*.htm*” />
<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*” />

こんな感じで一度動かしてみましょう。

Googleの設定通り、必要なファイルをサーバーにアップロードして、PuTTY起動して、サーバーにログイン。
cdコマンドでカレントディレクトリを移動してから、いよいよPythonの実行ー!

pyton: Command not found.

いきなりコマンドが無いって言われたー、それもそのはずー、また綴りを間違えてやがりますぅ!(爆)
pytonって何よ!? ピトンってっ。(⊃Д`)゚。
アホやん!たにもり、アホすぎー。
正しい綴りはp y t h o n、ぴー・わい・てぃー・えいち・おー・えぬ!

もう一度コマンドをちゃんと打ち込んで、Enterキー。
実はPuTTYでは、あらかじめコマンドをコピーしておいて、右クリックから貼り付けることが出来るのでいちいち長いコマンド打たなくても良かったんだけどね。 (^^;

かかった時間ほんの数秒でサイトマップが出来上がり。
ちゃんと370のURLがリストされたようなのですが、出来ているのか確かめてみたら確かに出来ている模様。
あーでも要らないファイルまで入ってるので、フィルタを増やさなければ。
特定のディレクトリと特定のファイルをリスト化しないように追加。

<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*/(任意のディレクトリ名)/*” />
<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*(任意のファイル名).html*” />

そしてもう一度マップの生成をして確かめてみるんだけど、やっぱり特定のディレクトリもファイルも拾ってきてる。 (^^;
ここの設定で悩みながら、目に留まったこの部分、

フィルタは config.xml ファイルで設定した順序で実行されます。

私はとんでもない勘違いを…
な なんだってー!!(AA略)

上にも書いたとおり、HTMLファイルのみをリスト化するフィルタを最初に書いていて、その次に付け足したので

<filter action=”pass” type=”wildcard” pattern=”*.htm*” />
<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*” />
<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*/(任意のディレクトリ名)/*” />
<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*(任意のファイル名).html*” />

こんな感じで書かれているわけね。
設定した順序で実行されるってことは、

<filter action=”pass” type=”wildcard” pattern=”*.htm*” />

<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*” />

<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*/(任意のディレクトリ名)/*” />

<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*(任意のファイル名).html*” />

になるわけだけど、1つ目のフィルタで「HTMLファイルは全部拾ってる」ということは、3つ目のフィルタも4つ目のフィルタも「拾われたあと」だからふるい落とせない(意味ない)ってことじゃん(爆)
えぇ、フィルタの順序を間違ってたってことです。
正しくは次の通り。

<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*/(任意のディレクトリ名)/*” />
<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*(任意のファイル名).html*” />
<filter action=”pass” type=”wildcard” pattern=”*.htm*” />
<filter action=”drop” type=”wildcard” pattern=”*” />

これで、任意のディレクトリのファイルを落とす→任意のファイル名のファイルを落とす→残った中からHTMLファイルを拾い上げる→その他のファイルは落とす、ということで、上手くいくのでした。
フィルタって、4つ設定すれば「AかつBかつCかつD」なものを拾い上げる形式なんだと思ってたよー。
(それだとめちゃくちゃ処理数が増えるから駄目だよね。)
そんなわけなので、フィルタの設定をされる方は列挙する順番を間違えないようにですよ。

サイトマップファイルが出来上がったあとは、Googleでログインして登録するだけ。
毎回この作業が面倒な場合はcronジョブを設定すればいいのだけれど、疲れたのでまた時間の有るときにw