2009.08.30
まずは写真一枚ー。(^^)b
クリックで拡大(368×600px)
↓

「耐熱【リボンソフトウエーブ】」のようで、そうではない?
これ元々は「耐熱【シャイニングカール】」ってスタイルでして(色は「ジンジャーピンク」)、ストレートウィッグの裾だけクルンとカールしたウィッグでした。
それをお湯(+アイロン)パーマしたんです。(≧▽≦)b
気軽に出来るのが耐熱ウィッグのいいところ。
ものすごいアバウトな、以下手順。
※ 参考にしてトライしてみようという方は自己責任でよろしくです。(^^; ※
- ウィッグが浸かるくらいの容器を用意する。
お湯を入れるので普通のガラスはやめた方がいいかも。
たにもりは100均で「電子レンジOK」ってプラスチックコップ買ってきたw
- 用意した容器に電気ポットからお湯を注ぐ。
お鍋で湯を沸かしてやると温度管理が難しいので。(^^;
ちなみにポットでの保温温度設定は98℃ですた。
- ウィッグのネットがお湯に浸かってしまわない様に、ウィッグを浸ける。
(火傷しないように)
- ちょっと浸して持ち上げてちょっと浸して持ち上げてとしてみる。
数回でたぶん毛先のカールが取れてストレートぽくなる。
- 新聞紙の上にタオルをおいて、その上にウィッグを引き上げ、タオルでポンポン叩いて水分を取る。
- 毛束を適度に分けながら三つ編みをしていき、三つ編みの最後はしつけ糸などで括っておく。
あとでアイロンかけるので、綿の糸を使う方が無難かな。
結果として8本三つ編みが出来ました。
太さを揃えておいた方が出来上がりのウェーブが均一になって綺麗だと思います。
- タオルの間にウィッグを挟んで タオルの上からアイロンを数秒置いて外してを何回か繰り返す。
温度は中温でやってみた。
アイロンを当てるのは三つ編みにした部分だけで、ウィッグのネットの部分などに当てないように。(^^;
- 三つ編み部分をちょっと触ってみて(←かなり熱くなっている場合もあるので気をつけて)、熱が全体に行き渡ってるくらいになったらドライヤーの冷風をかけて冷ます。
- 三つ編みのままだと中まで乾きにくいので、ウィッグが冷めて半乾きになったら三つ編みをバラす。
この時いきなり櫛で全体をといたりせず、細いもの(櫛の柄の先とか、シャーペンとかw)を利用して、編んだ三つ編みを編む前の元の三本に戻すような感じで。
- ウィッグに丸めたティッシュなどをつめて型くずれしないようにして、割り箸等に引っかけてどこかに立てて自然乾燥。
- 完全に乾いたら出来上がり。(^^)b
三つ編みを作るのが面倒いけど、出来上がりには満足ー。(≧▽≦)ノシ
ふかふかのふわふわ♪
このジンジャーピンクは3色(#F4/25/F15)ミックスカラーのウィッグですが、優しい色合いですごく好き♪
クリックで拡大(604×626px)
↓

さて前回は「ウィッグの色に合わせてアイを換える」でしたが、今回は「コサージュの色に合わせてアイを換える」(爆)
「Life-Like Acrylic Gray 16mm」です。
これはTF Sarangのデフォルトアイでした。
美白TF Oliveの儚げな感じに淡い色合いのアイは合いますね。(^^)b
【参考】
モデル: MINORU WORLD Limited Tiny Fairy *Olive(MINORU WORLD)
アイ: Life-Like Acrylic Gray 16mm(GLiB)※ TF Sarangのデフォルトアイ
つけまつげ: ハイグレード 透明ライン アイラッシュ(2) 化粧・メイク小物No.98 ※100均にて購入
ウィッグ: 幼サイズ★耐熱★【シャイニングカール】/ジンジャーピンク(ゼファー)をお湯(+アイロン)パーマ
衣装: MINORU WORLD Limited Tiny Fairy *Olive(MINORU WORLD)付属ワンピース
2009.08.29
耐熱【リボンソフトウエーブ】のメランコリーブルーを見ていて、確かこんな色のアクリルアイがあったはず、と思いました。
ありました、ありました、これ。
クリックで拡大(540×760px)
↓

でもこの色のアクリルアイ、どのドールに付いてたのか思い出せない罠w
16mmのアクリルアイは単品では一度も買ってないので、どれかのドールのデフォルトのであることは確か。
アイの色名が判ればGoogleで調べられるけど、色名判んないしな。
とりあえず消去法であれでもないこれでもないと考え、最後に辿り着いたのは、TF May!
そうだ、TF Mayだ。
過去の日記を見てみれば、「新人さんいらっsy(ry」にも書いてますね。
ポケットフェアリーのミニメイが緑目(Life-Like Acrylic Green 8mm)だったんでTF Mayも緑目だろうとうっかり勘違いしてたのですが、青目(Life-Like Acrylic DeltaBlue 16mm)でした。
と。
んでやっぱり今の今までまたTF Mayが青い目のアクリルアイだったことを忘れていたのでした(爆)
てことでこのアクリルアイは「Life-Like Acrylic DeltaBlue 16mm」です。
すっきりー♪(≧▽≦)ノシ
デフォルトの状態で写真を撮ってなかったので、この「Life-Like Acrylic DeltaBlue 16mm」を付けた状態で撮るのは今回が初めてです。
まぁモデルはTF Mayじゃなくて、TF Sarangなんだけどなw
綺麗な色ですよー。(^^)b
クリックで拡大(472×550px)
↓

ウィッグの色に合わせてアイを換えるっていう、本末転倒なことをやっているような気もするけど気にしない(爆)
【参考】
モデル: TF Sarang(Bluefairy)
アイ: Life-Like Acrylic DeltaBlue 16mm(GLiB)※ TF Mayのデフォルトアイ
つけまつげ: ハイグレード 透明ライン アイラッシュ(2) 化粧・メイク小物No.98 ※百均にて購入
ウィッグ: 幼サイズ★耐熱★【リボンソフトウエーブ】/メランコリーブルー
衣装: MINORU WORLD Limited Tiny Fairy *Olive(MINORU WORLD)付属ワンピース
2009.08.27
ふかふかでもふもふなものにはヒジョーに弱いたにもり。
さて、先日コナミスタイルさんからこんなものが届きましたよ。

等級: Sランク
品種: コナミスタイル
生産地: おかか
:
:
:
生産地「おかか」???
クリックで拡大(264×432px)
↓

ししゃも!?
中身は、ジャーン!
クリックで拡大(357×539px)
↓

うはははは♪
可愛えええええええ。(≧▽≦)ノシ
ってことで、「pop’n music ししゃもぬいぐるみ Mサイズ」であります。
どんくらいの大きさかっていうとこのくらいで。
クリックで拡大(408×704px)
↓

デカいです(爆)
全長約55cm。
この脱力系な雰囲気がたまらんw
このパッケージが凝ってまして、2枚目の写真の状態のダンボールにぬいぐるみが入ってるので、「キリトリ」というところで切って折って組み立てるとりんご箱になるという仕組み。
もちろんこのパッケージのまま発送ではなく、ちゃんと無地のダンボールの中にこれが入ってました。
「かわいがってください!」とかの文字も全部元からの印刷です。(^^)b
たにもりがラクガキしたんじゃないですよ(爆)
そんなわけで。
ふかふかもふもふなぬいぐるみは幸せの元。(≧▽≦)b
商品の詳細などはこちらをどうぞ♪
↓
「pop’n music ししゃもぬいぐるみ Mサイズ」商品情報 – コナミスタイル
[おまけ]
ダンボール箱があると、やっぱりこれやりたくなるよね?w
クリックで拡大(460×578px)
↓

2009.08.25
8/23に「ゼファーの限定ウィッグと、ウィッグアレンジ本の話」でご紹介したゼファーのウィッグの写真撮ってみますた。(^^)b
今日はめずらしく自然光(といっても部屋の中だけど)で撮ってるんで、いつもよりちょっと雰囲気が柔らかいかな?
まずは「耐熱【リボンソフトウエーブ】」の【ストロベリーキャラメル(耐熱)】。
モデルはTF Mayで。
クリックで拡大(482×676px)
↓

クリックで拡大(435×579px)
↓

はい、茶髪緑目、たにもりのベストチョイス(爆)
ウィッグのタグを見ると「F15/26/27」となってるんで3色ミックスですね。
光に透けると綺麗いんだ、これが!
あぁ、良い色だー。(≧▽≦)ノシ
ソバージュまでいかない 程良いウェーブは櫛通りも良いですよ。(^^)b
絡みにくいしお手入れ楽と思います。
続いて同じく「耐熱【リボンソフトウエーブ】」の【メランコリーブルー(耐熱)】。
モデルはMINORU WORLD Limited Tiny Fairy *Mayで。
クリックで拡大(528×701px)
↓

クリックで拡大(565×730px)
↓

こちらは「#F11-2/F17」の2色ミックス。
通常販売の耐熱ブルーグレーと比べると、こちらのミックスバージョンの方がすこしスモーキーな感じで落ちついた色合いになっているような気がします。
どっちも綺麗で甲乙付けがたいッス!(≧▽≦)b
ところでオビツのMIKADUKIにはゼファーの幼SDサイズウィッグで入るのもあるんですが、この「耐熱【リボンソフトウエーブ】」に関しては幼SDサイズだとMIKADUKIにはちょっとキツいです。
もしもMIKADUKI用に買われる方は、ワンサイズ大きめの方がいいかも。
TFにはこの幼SDサイズでぴったりですよ。(^^)b
さて、この2つにしておくつもりだったのだけど、やっぱり別のカラーも捨てがたいなーとか思いまして、追加で買ってしm(ry
またそんなお写真は次回以降に(爆)
【参考】
[1・2枚目]
モデル: TF May(Bluefairy)
アイ: 緑系 16mm(MIYABI GLASS STUDIO)
つけまつげ: KANY Premium Eye Lashes XII(KANY)
ウィッグ: 幼サイズ★耐熱★【リボンソフトウエーブ】/ストロベリーキャラメル
衣装: 「LPC Pink Label ベストつきワンピースセット」のワンピースのみ
[3・4枚目]
モデル: MINORU WORLD Limited Tiny Fairy *May(MINORU WORLD)
アイ: Glass Paperweight Eyes (D400) Turquoise 16mm(Hand Glass Craft)
つけまつげ: ハイグレード 透明ライン アイラッシュ(2) 化粧・メイク小物No.98 ※百均にて購入
ウィッグ: 幼サイズ★耐熱★【リボンソフトウエーブ】/メランコリーブルー
衣装:「MINORU WORLD Limited Tiny Fairy *May」のワンピースのみ(MINORU WORLD)
2009.08.23
楽天ゼファーさんところで「秋はもうすぐ…ドールウィッグまつり」ということでイベント限定ドールウィッグが販売されています。
イベントには縁がない たにもりなんで、うわーこれはー嬉しいー♪(≧▽≦)b
真っ先に目がいったのは「耐熱【リボンソフトウエーブ】」!
あぁこのリボンソフトウェーブって秋葉原のイエローサブマリンで扱っているソフトウェーブリボンと同じスタイルかな?
可愛いんだよなー。
mixiでマイミクさんがよく写真で使ってらっしゃいます。
てことで、これに決定。
色は2色あって、
【ストロベリーキャラメル(耐熱)】明るめのブラウンに淡いピンクを混ぜたMIXカラー
明るさや角度によってほんのりピンクに見えるのが特徴です☆
【メランコリーブルー(耐熱)】大人気定番色ブルーグレーのミックスカラーです。
よりナチュラルにお肌に映える色合いに仕上げました。
だそうで、こりゃもちろん両方行っとく!?ですねw
届いたウィッグはやっぱり良い色&良い髪型。(≧▽≦)ノシ
すでにブルーグレーのウィッグは持っていましたが、ミックスカラーになるとより自然というか色に深みが出る感じでいいですよね。
はぁ、うっとり。
今回も良い買い物をさせていただきましたー♪
ところでウィッグといえば面白い本を見つけたの買ってみますた。(^^)b
「How to Layers ウィッグ編 (電撃ムックシリーズ) 」というムックです。
人間のコスプレイヤーさん用のウィッグのアレンジの仕方を写真入りで解説したものだけど、植毛サランやドールウィッグのアレンジにもそのまんま使えるんじゃないかな。
たにもり自身はコスプレイヤーでもなくキャラドールも作らないけれど、ウィッグってこういう風にアレンジ出来るんだなぁとか、これは目から鱗!なのがあって楽しく読めました。
こういうのを読むと、なんかアレンジをやってみたくなりますね。
「なんちゃってシルファウィッグ」の時、ウィッグいじるの楽しかったからなー。
この本を参考に、耐熱ウィッグで遊んでみようかとおもいます。(^^)b
「今なら楽天ブックス全品送料無料」らしい。
↓