2006.10.27
1000番以上の紙ヤスリを買い忘れていたので、ふらりと家電屋さんに行ってみたのですよ。
ふとあるコーナーで立ち止まったのですよ。
親切な店員さんがいろいろ話してくれたのですよ。
電卓をポポポンと叩いてくれたのですよ。
:
:
:
あれ?紙ヤスリを買うつもりだったのに、何故かデジカメを買った私がここにいる(爆)
そんなわけで、FinePix F30だ、わーい♪
うちにあるデジカメ、スマートメディアを使うもの、SDメモリーカードを使うもの、コンパクト・フラッシュを使うものと、見事にバラバラで(爆)
今回のF30はxDピクチャーカードですよー。
(メモリの互換性を考えずにデジカメ買うなよ…(^^;)
いつも1回に数枚しか撮らないので256MBのメモリで良かったのだけど、余裕を持って今回は512MBにしようかなって思ってたら、何故か1GBと1000円しか変わらなかったので思わず1GBのxDを買ってしまったw
絶対、全部の領域使わないな。
ではさっそくF30を使いましょう…ってその前に。
まずドライバーやFinePixViewerなどを付属CD-ROMからインストールして、必要無いのをアンインストール。
再起動したら「Exif Launcher 2」というアプリケーションが常駐してる模様。
これは、カメラがUSB接続されたのを自動検知してFinePixViewerを起動するために常駐してるんだけど、接続する前にだけ起動したらいいのでmsconfigで常駐から外しますw
(F30はUSBマスストレージクラス対応じゃないんで、リムーバブルディスクとして認識されないのがちょっと残念かな。)
次に富士フイルムのサイトから、F30のファームウェアのアップデート。
1.02に上がってました。
はいお終い。(^^)b
まだF30の特性(クセ?)を掴んでないから、室内で(それも天井の蛍光灯一つでw)どうやったら綺麗いに撮れるかはこれからの課題で、試行錯誤しなきゃなんないなー。
でも試しに何枚か撮ってみて最初に感じたのは、サクサク軽快に撮れるなぁってことかな。
「iフラッシュ」も良い感じ。(^^)b
ぼちぼち使いこなせるように頑張りますー。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
記念すべき初撮りがネタってどうよ?とか、ジャンプ出来ない戦隊って有り得neeeeeとか、その着ぐるみ衣装は以前「プリくま」ネタをやったときに使っただろうとか、まぁそういうツッコミは脇に置いておいて。
画像の「ファインピクサー・ホワイト」、勝手にホワイトの役どころを名乗ってしまいましたが、よろしゅうございましたか。(^^; >関係者各位
2006.10.23
【1枚目】
10/19の写真をみて、Sさんがmixiの日記で
◆たにもりさんちのころんちゃんへ
まろんは先生が預かっておくので、放課後に職員室まで取りに来なさい。
と「まろん(※ ころんのランドセルに入っていたマンガ雑誌)」を没収している画像を添えてくれました。
そんなわけで、今日の写真は、ころんがみうに頼んで先生の所に一緒に取りに行くの図w
mixiに参加したいぞーという方がいらっしゃいましたら、たにもりまでメールくださいー。
(mixiの招待メールを送るのでメールアドレス忘れないでね。)
【2枚目】
オビツの21cm素体と23cm素体の身長差。
当初、ころんもみうも両方21cm素体に換装しようかと思ったんですが、ころんだけ21cmに換えたら身長差が出来て良い感じなんで、このままにしておきます。(^^)b
膝下が長いか短いかの差だけなんで、座高は同じだね。
2006.10.19
先日21cmのオビツ素体を買ったので、ころんはそれに換装。
みうは23cm素体のままなので、身長差が出来て面白いなぁと思い写真を撮ろうとして…。
:
:
:
何故かこんな写真が。(^^;
みう、写ってへんやん(爆)
すみません、次回必ず。_| ̄|○
それにしても相変わらずオビツ素体の保持力に驚かされますよ。
この写真、後ろの壁との距離を見て頂いたら判ると思いますが、ドールは支え無しでこのポーズでちゃんと自立してるのです。
トリックは何も無し。
ランドセルの蓋とでバランスを取ってる感じなのですけども、スタンド無しでどこまで出来るかというのに挑戦するのは楽しいです♪
(本当は、下にある物を取ろうとしてランドセルの蓋がパッカーンっていう”お約束”のポーズにしたかったのですが、さすがにそれは無理でしたw)
あと特筆すべきはやっぱりリーメントの食玩の芸の細かさかなぁ。
細部まで良くできていて「スゴい」以外の言葉が見あたりません。(^^;
値段が2倍くらいになってもいいから、同じクォリティで60cm用小物も出してほしいなぁと思いますね。
2006.10.16
先週末土曜日の朝、目が覚めて体を起こしたら、なんか右腕がダルーン。
変な寝方したかな…と思うと同時にまさか!と閃くものが。
前日(金曜)の「カッターのこ」作業が原因か!? Σ( ̄ロ ̄|||)
作業が終わったときは左手の方がジーンっとしてたんですが、右腕にも力が入ってたのですね。
これはまさに、筋 肉 痛 。(⊃Д`)゚。
翌日(日曜日)も、まだ腕が痛い。
そして今もキーボード打ってて右腕が痛いよ、ママン (⊃Д`)゚。
あまりにもヘタレすぎで我ながら情けなさスギ
さて改造作業はちょっと一休みして、本日のユミさん。
【参考】
モデル: DDユミ(M胸換装済)(
ボークス)
ウィッグ: “BUTTERCUP” 8-9 (Off Black/Blue) (Monique)
Tシャツ&ニーソックス: “ストライプTシャツ&ネイビースカートセット”より(littlewonderWARDROBE)
スカート: “サアラ60/…with Crystal RosySnow”付属スカート(
AZONE INTERNATIONAL)
Tシャツにセットされていたスカートを組み合わせると普通にカジュアルな感じで可愛いのですが、今回はヒップハンガーなスカートに合わせてチビTをより強調するコーディネイトにしてみましたよ♪
太ももの絶対領域に対抗して、お腹の絶対領域ってことでどうでしょう。(どうでしょうと言われてモナ?)
DDはウエストが細いから、チラ見せよりも堂々見せの方がカッコイイのですw
ウィッグは、これ写真では上手く色が出てないけれど、オフブラックにブルーのメッシュが入ってていてとても綺麗い♪
以前ご紹介したお団子ウィッグの「Lottie」と同じくMoniqueさんのウィッグですが、今回も一目惚れですよ。
アクリル系ウィッグではなく合成モヘアなんで、ほわほわのぽわぽわで、軽い軽い、触り心地も(・∀・)イイ!
うっとりなのであります。
もちろんサイズは8-9インチでジャストサイズー♪
近々また色違いを買ってしまいそうなヨカン (^^;
2006.10.13
何事にも気力と体力と時間が必要で、その全てがなかなか揃わないのです。(⊃Д`)゚。
でも、今朝は何となく張り切って、素体改造に挑戦してみましたよ。
まずは一番簡単そうな腕パーツの短縮から始めることにします。
Aさんの方法では、上腕部パーツから3mm、手首側で5mm短くするようです。
やっぱり基本はちゃんと測ることだと思うんで、ちゃんと測って印を付けて、ガイド代わりに色つきのセロハンテープを貼りました。
さて取り出しました「カッターのこ」。
刃は付属の幅の広い方に付け替えて使うことにします。
ギ…。(ツルッ)
ギ…。(ツルッ)
ギ…。(ツルッ)
ちょwww滑って、最初の位置決め用のミゾが付けられないんですがあぁぁぁ。(⊃Д`)゚。
ニードルは持ってるんでケガキ線を入れてみようかと思いつつ、カッターのこでガリガリしてるうちになんとかミゾが付いたので、本格的にギコギコギコ…
ギコギコギコ…ギコギコギコ…ギコギコギコ…
(悪戦苦闘中にてそのまましばらくお待ち下さい)
進んでいる気がしないんですがぁぁぁ。(⊃Д`)゚。
上手くいかない理由は簡単で、のこぎりを最後に引いた記憶が思い出せないくらい昔だからです(爆)
(道具のせいでは決してありません。)
そもそものこぎりを使ったことがあるのか、と問われたらそれも定かでないくらい。 (^^;
たぶん中学校の時の技術家庭科の授業で使ったんじゃないかなぁ。
あれは糸鋸だったか?
…と脱線しましたが、全く切れてない訳ではないので、努力あるのみ。
削り屑が刃に付くのでそれをとりながらひたすら、ただひたすらにギコギコギコ。
無心になって、とにかく前後に手を動かしているうちに、ふっと抵抗が無くなったと思ったら…。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 切ったパーツがどっかにすっ飛んでったーっ!(←バカ丸出し)
要らない部分だけど、ちゃんと拾ってごみ箱へ。
そんなこんなで、腕パーツ1本分完了するのに、だいたい15分くらいかかりました。
確かにそんなに力は要らないです。
カッターのこを持っている方の手は。(右利きなので、右手ね。)
ただしパーツを押さえている方の手(左手)に力が入って、終わったら手がじーんっとしてた。 (^^;
要領を掴むまでは力のかけ具合が難しいなと思います。
何はともあれ、た に も り に も 切 る こ と が 出 来 た、これはすごく重要。
やすりをまだ買ってきてないので(手際悪ッ)、表面処理はまた後日ということにして、いったん腕パーツを元の状態に組み合わせてみたのであります。
予定では3mm+5mmで計8mm短くするはずが、なんかそれより短くなったような気がするのは気のせいですかそうですか。_| ̄|○
途中休み休みしながら、腕パーツ2本分短縮化完了。
まだもうちょいいけそうだったので、太もも部分にも着手。
こないだから脚のパーツが外れなくて悩んでいたのですが、昨日mixiでHさんからコメントを頂いて、PARABOXのサイトにオビツ素体の分解方法が載っていることを教えていただきました。
腰パーツで分割して中のネジを外せばいいらしい。
(解説を見ながらも、ここで脚パーツを外すまでにまた悪戦苦闘したのはナイショの方向でs)
さて今度は脚パーツの太もも部分で8mm、足首側で12mm縮めます。
太もも部分は、きっちり十字になるように加工しないとインナーフレームが入らなくなるらしい。
ここが今回のキモとなりそうなヨカン。
相変わらず最初のミゾが付けられなかったりするわけですが、根性根性。
ギコギコギコギコギコギコギコギコギコ。
:
(永遠にも思われる長い時間が経過。実際はたぶんそんなに長くは無かったんだと思うw)
:
スパーン!
…えーっとですね、8mmでしたよね、えぇ、測りましたよ、ちゃんと。
なのにやっぱりそれより短くなってしまった不思議。_| ̄|○
まだ足首側はやってませんが、たぶんここでも短くなるという予測が立ちます。
なんかこのままいったら、出来上がりが25cmじゃなくって、23cmくらいまで縮んでたってオチは無いよね?よね?(⊃Д`)゚。
スタート地点から迷走、それが「たにもりクォリティ」。〓■●_ パタリ。
日記を見て頂いている皆さんにも、気持ちの上で最後まで伴走頂ければ幸いです。
慣れないことをして腕が痛いので、続きは来週!(おーい)
【今日の成果】